水色 : ざれんくん (基本書いてる人)
ピンク : 神属性魔法少女ざれんちゃん (いつからかいる、もうひとりの自分)
紫 : よくわからないけど役目たくさん
カッコを使ってみよう。
どうもざれんですー。
検索流入0%はずっとなので、ちょっとタイトル弄ってみました(笑)
弄ると言うか、追加してみました(笑) どうでしょ。
これでいちいちコンセプト説明する必要ないぜ!
関連記事ーの。
とうとうこのシリーズも4年超えた!
すごいね。
ポてん!
右上は今作ってるデッキ。
左上からです。あやトラ、ゼロティー、犯沢さん、コナンくん、古見さん、古見さんファンブック!
今回はなかなか多くなりましたね。先月1冊もなかったからね。
そう、それでひとつ。
なんと今まで漫画を買っていたTSUTAYAが死にました。えぇー。
たぶん僕しか買ってなかったんでしょうね、先月1冊も買わなかったら終わってしまいました。仕方なしです。
ということで今月からはまた久々に? アキバのアニメイト又は書泉で買った物になりますよ~! 今月はアニメイト! ホント久々に行ったわ(笑)
まずはあやかしトライアングル!
れおとカザマキが表紙。
あやトラ(僕はそう略してる)は6巻目。なんと前から2か月しか空いてなかったんですね、そのおかげで次巻は今年中に出ません……!
5巻にてかなりヤバめ感じにお母さんが登場しましたが、今回はそこまで出番なし。古の妖、なんか強そうな奴らをなんとかしよう編です! お母さんと同じく新キャラであるラチカ、あの子の可愛さをまた理解できる巻にもなっとります!
ということで6巻。
とうとうクラスメイトにも手を出してきましたねー。まずはひとり、その後は次巻持越しですが楽しみです。
妖の王になったスズの服を作ろう、なお話もなかなか良かったです。前半部ですね。祭里のパンツの件からずっと面白いです。やっぱ矢吹神は布だあ(笑)
あとは、シロガネとポ乃助の魚取り対決もよかった(笑) 水着バトル回はさすがの良さでしたよ! やっぱ矢吹神は肌だなあ(笑)
なおできるだけネタバレしない系ブログなので、ここらまで!
そういえば帯のインフォメーションにもありましたしTwitterでも告知があった通り、ソラマチでToLOVEるの原画展が開催されますね。前に都市伝説の関さんもやってたとこ(笑)
僕はまあ、今の調子じゃ行かないかなって感じです。事前チケットと抽選式ってのはライブレベルにならないと買う気になれません。直接行って金払いたいタイプなので、よっぽどの予約式とかでない限りこういう形式ならば触れません。えぇそうまでして行きたくねえ、ってやつです。
銀座みたいにやっぱ直接でしょ!(笑) トムとジェリーの時みたいなね。それに少し前までまどかとかやってたんじゃない?
一般発売の頃になったらまた!
次はゼロの日常~。
すごい久しぶり。
約2年ぶりの新刊ですよ、ゼロティー5巻。まずはアニメ化おめでとうございます!
今回も安定して安室さんのポアロを拠点とした日常モノ。原作からのキャラはもちろん、ここだけのオリキャラもなかなか可愛かったり(笑) ナナちゃん!
さあ5巻。
2010年代入ってからだと原作では、死ぬほど美味いラーメン屋さんと死神の米原さんは確かに人気どころ。再登場するから覚えてるだけかもしれませんが(笑)こちらスピンオフにも登場ですよ! まさかスピンオフでも米原さんは……(笑)
かぼちゃ発注ミスの回からわかることはやっぱり出てこない最強キャラ、ポアロのマスターですね。黒幕だったら納得いくのになあ(笑) おバカ!(笑)
まあ言うとしたら、コナンくんの描写上仕方ないんですけども、僕は霊的現象を科学でなんでも証明しようとするのが嫌いです(笑) 文系だからかな(笑)
あとちょっと気になったのは新井先生。この作者さんは元々サンデーで別作品やっていたはずで、そのファンは一体今をどう思っているのだろう? と。青山先生にはちゃめちゃ修正されて絵柄も全然違うでしょう? 僕だったら追っていた作者さんがそんなんなったら嫌だなあー。
アニメのお話はあとで一緒に!
こちらも! 犯人の犯沢さん!
こちらも2年ぶり。
待ってました! 犯沢さんの第6巻!
いい加減目的の殺しを果たそうと動き始め……る犯沢さんでしたが! 新しめなネタも多い新旧ファンが楽しめる巻と思います!
さあ6巻。
相変わらずの初期ネタ多め。これは正直大好きで、絵もね、僕よくわかってないんですけどコピーじゃないよね? トレース? バカ上手いんですよね(笑) 初期の頃の青山先生の絵柄感が出ていて、比較的新しいキャラも丸みがあっていい(笑)
今回は原作では恋愛進展の長編だった、修学旅行編! あれの犯沢さんヴァージョンが収録されています! というか時系列はガバガバですけど、あの舞台に犯沢さんもいたって考えるとめちゃくちゃ面白いですね!
僕が一番驚いたのはそう……言えないんだけど…………沖田と言えば! な、アイツが!! 思わず声が出たね。
近年のお話ですけども漫画全巻読みましたし、すごい好きでね、青山先生の画業30周年特別回でも……だったのにまさかスピンオフで!(笑) 2年待った甲斐あったわ~(笑)
ぜひ! その回までアニメ化してほしい!! 今の声で聞きたいのだ!!(笑)
というようなところで、アニメ化の話題。
警察学校編、ゼロティー、犯沢さん。このスピンオフ3作品が全部アニメ化ということですが、枠はおそらくひとつでしょう。僕の予想では、警察学校編を30分数話でやってしまって、その後ゼロティーと犯沢さんを15分15分で分けて放送だと思います。2クールいったら最高だけど、1かなあ……?
なんか噂では快斗と違ってちゃんとトムスが作るらしい。というとデザインやクオリティは間違いなくて、あとは声優さんですね。スピンオフにオリジナルをちゃんと使うのか! 白馬探は石田さんに戻してくれるのか! など!!(笑) 思うことはたくさんだね。
続報を待ちましょう~。
そして……名探偵コナン!!
ついに3ケタ。
来ました! コナンくん100巻目です!
99巻から続いていたキッドと優作くんのお話、それから目玉のFBIと組織、平次と和葉の恋路まで。ガッツリ長編が中心の、らしい100巻になってます! 長年引っ張ったラムの正体も!
やあ、よかったですね。僕は今回のは好きですよ。連載追っている人をTwitterでフォローしているのですが、あまりいい評価でなかったんですよ。いや、その人のおかげかもしれないですけど、かなり楽しく読めましたね!(笑)
99巻から続いていたお話がまさか……ね(笑) ね!(笑) 全然言えない(笑)
まあ言っちゃえば大して進展はないのですが、クラッシュやブラックインパクトのように後々に語られるような長編がまた出たと考えれば嬉しいもんで。アニメは5年後くらいに1クールやるのかな?(笑) やめてほしいね(笑)
現実にある舞台をちゃんと取材して使ったようで、やっぱり架空もいいですがこういうのもあると一気にスケールアップしていいですね。気分が高まりますよ!
そして珍しく次巻に続くことがなく終わりましたね。これも100巻らしい良さでしょうか(笑) 予告であんなワクワクしないのも珍しいです(笑) 例の余計な新キャラと噂の……。
僕的に一番嬉しいと言いますか、激アツだったことは! あっ、これもネタバレかも。まだの人は目を瞑ってブラウザバック!
巻末の4コマがバカバカ久しぶりに復活したこと!
地味かもしれないけどとても嬉しかった(笑) 初期の頃からのアシさんもまだ現役というのがアツいですね、そういうところを見れたことが激アツポイントかもしれません(笑)
101巻目はまた映画の時期に……(笑)
そしてこれも、古見さんは、コミュ症です。です。です。です。
こちらもついにです。
ドラマもアニメも絶好調、古見さんは23巻。
ついに、ついに……! うおおお!!
23巻。
表紙を見ればなんとなくわかっちゃうかもしれませんが、とうとうこの時がやってまいりましたよ。2年生のクライマックス。こうやって読んでいると2年のクラスはかなりいいメンツだったなあ、と感じますね。1年はまだ過激だったから……(笑)
そんな2年生編ですが、時は2月でバレンタイン! 只野くんと古見さん、バギコの恋路に決着がついたのです!! うがああ!
これはもう読んで欲しい!(笑) 感想っつう感想が出てこない、江藻山さんの言葉を借りて「Emotional...」でどうでしょう。流暢だった。
僕古見さんだと、何かしらイベントごとがあった時の別キャラ視点だとか、後日談だとかの1ページ小ネタがかなり好きなんですよ。だから今回のも次巻に少しないかなあ、と期待しておりますが果たして! 古見さんも来年までお預け……。
ドラマもアニメも!
来週最終回になってしまうドラマ、先々週から始まったアニメ。とまあ、ここに来て映像化絶好調の古見さんです。
ドラマ版は正直最初期待していないでいて、アニメより早い映像化だしとりあえず見ようってノリだったのです。ですがよ! 想像以上に面白かった。原作を上手にアレンジして、ドラマとして昇華させています。
尺の都合上、原作でいう1年生編と2年生編がゴッチャになって作られていますがこれがなかなか良かった。キャラも多すぎず絞ったことで、ストーリーがぎゅっと濃くなっております。僕は片居くんも成瀬くんも実写で見られたので満足です(笑)
テレビでひとつの作品として見るなら、原作よりも面白いんじゃないか、とまで僕は評価します。ぜひまだの方は過去へ飛んでもらってご視聴ください!
アニメ。アニメはポケモンでお馴染みのOLMで、スタッフもそれなりですから安心安全……と思えば想像を遥かに超えるクオリティにしてきた!(笑)
まだ2週ですからば今後は知りませんけど、デザイン良くて作画良くて声良くて、映像処理綺麗で。あれ最強? みたいな感じです。映画みたいな撮影処理してらっしゃいますよ。おはスタで朝からアレ見れるのヤバいでしょ、キッズもどう思ってるだろう。山井さんを朝見るのはかなりのもの。
アニメは、これからですよ。話せることは少ないですね。ぜひ今からでも録画して、見てみてください!
最後は、古見さんは、コミュ症です。公式ファンブックです。
です。を復唱するだけの文字数が足りなかった。
サンデーお馴染み、アニメ化記念で出るファンブックシリーズです。古見さん版!
コナンくんの○○+を読んだことある人はご存知、キャラクタープロフィールとカラーイラスト、それに作者さんのインタビューにQ&Aといったところです。
ファンブック!
表紙がいいっスね! あのデフォルメ絵でぎっちりしているの好きなんですよ。今までも何回かあったかな。なじみは死んだ……(笑) 潔さんはくっつきたくないから合成かな?
内容は特に(笑) 僕は地味にやらかしましたが、同時発売の23巻を先に読んでから! こちらを読むことです。いつも焦らしプレイの一種で、メインより先にこういう類のを読んでしまう癖があるのですが、今回ばかりは若干後悔です(笑) ガッツリ23巻の展開が反映された状態でしたあ。でもすぐ気付いてインタビュー途中でやめたぜ。プロフィールのとこは目を瞑ってね(笑)
米谷くんの笑顔を既刊から探すのでなく、今すぐ見たい人はこれを買うべき! そんな風に思いましたね(笑) あと外人さんの質問も結構あってすごい! ってね。古見さんの海外人気は正直どうしてなんだろ、って、でもすごい人気なんスよね。
あっ、アニメで思ったこと! 2!!
なじみの発音が思っていたのと違った!!
古見さんのイントネーション論争なんかあることさえ知らなかったくらい断固としたものだったのに、まさかの不意打ち!(笑) アニメでなじみの発音が違う!(笑) 僕は下がっていく方です!!
おわり!
今回いつもと書き方を変えたからか、めっちゃ久しぶりに5000字突破しました(笑)
ふたつ違いがあります。気付けたかなあ?
ひとつ!
改行でも、内容によっては<p>でなく<br>を使うことに!
今までは色文字の会話以外<p>を使っておりました……が! <br>も使ってみればかっこよくね?(笑) めっちゃ文章書ける奴っぽくね!?(笑) それはわからない。
探りながら今後もこの方式使えたら、と思います~。
ふたつ!
漫画を1冊読むごとに感想を書いていった! それは記事読んでる人わからないよ!!
今まで計15回、漫画あれやこれー。では全部読み終わってから後日に一気に書いてしまうスタイルでした。そのせいでトニカワがスイカしか覚えていない……(苦笑)
ですが今回はお試しに、1冊読んだらその時点で書いてしまうのを決行! 書くタイミングを分散したことで負担が少なくなったように感じ……いやどうだろう。文字数増えてるしなあ(笑) 今もおわり後だけで500字以上いってるよ。
ま、シリーズ4年続けてもブログ全体同様、いつまでも手探りですや(笑)
でも更におまけ。
コナンくん関連本3冊買ったことにより、100巻記念ステッカーを3枚ゲットしました! アニメイトはおまけしっかりしてくれるから安心だわん。
ということで、いつぞやもらったサンデーロゴの隣にペタリ。
サンデーロゴは剥がれてきてたからアロンアルフアで増強。
えっ壁に接着剤使った?(笑)
もういっちょ関連記事ーの。
今日はペロラビオッソのTシャツ着ていこう(朝)
えっいつの間に朝になったの!(書きかけで就寝)
ということで読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。