すちゃらかぁん。

好きなことをだらだら書いちゃってます。

不死身の血族観てきたあよ。


水色 : ざれんくん (基本書いてる人)
ピンク : 神属性魔法少女ざれんちゃん (いつからかいる、もうひとりの自分)
紫 : よくわからないけど役目たくさん (リンクや名詞ナド)

 


セクシーアドベンチャー。
それはパースリ、どうもざれんですー。

 

 

いつもテキトーなことばかり書いている前振り部分ですけれども、今回まだ観に行っていません! これから観に行く、ってんで先に導入だけ書いているわけですね。
その理由がこちら。

 

プライムビデオの前日譚を見た!

小池ルパン初体験。

 

YouTubeに出ていたウォッチパーティを見まして、劇場行くならばこれも見にゃあいかん! と当日の朝に見ました(笑)。
このシリーズは、先駆けになった「峰不二子という女」だけ見たことあって、その後のはひとつも見たことありませんでした。故に新鮮!
パースリと第1が好き、と書けば私の嗜好はわかってくれるでしょう(笑)。
まずキャラクターデザインがとてもイイ! 不二子のテレビシリーズにもあった、渋さを備えた原作風味のルパンがテレコム作画で美麗に描かれていて素晴らしいですね! かつてコナンくんの大倉さん構成だからと珍しくPart6をちょっと見たらばトムスだったもんで、車がCGでがっかりした記憶がありましたから今作は嬉しかったなあ(笑)。
脚本は、どうやらシリーズ通して特撮ファンの中ではお馴染み高橋悠也。これはいただけない。彼の脚本は内容は良けれども、セリフがとにかく安っぽくて薄いんですよ。たかだか50分程度尺の今作でも、それをちらっと感じてしまったのでちょっぴり不安です(笑)。内容良ければまぁ、目は瞑れますけれども……。

 

とまあ予習完了(?)。
公開日に小池ルパン全作がプライムビデオに入ったのは許せないけれども、これは劇場が面白かったら次元から見ていくとしましょう(笑)。というか、公開前に見せてよ!!
大急ぎで突っ込んだ知識によると、小池ルパンはテレビアニメ1本分×2で1作という構成だもんで、1クール分作りたかったらしいです。というと過去作3×2で6話と、銭形で2話、劇場が93分で3話ちょい……あれ、11話くらいしかないな(笑)。

 

それと「複製人間」「バビロンの黄金伝説」もなぜか久々に見ておいたので、ルパンへの気分上げはばっちりでしょう(笑)! マモーミモーがいつ出てきても問題ありません(笑)!

 

ということで劇場、行ってきましょ! ここまで書いておいて、肝心の劇場版は大した感想を書かないつもり。

 

 

 

錦糸町は楽天地!

この後雨降るとは思えない晴天ぶり。

 

ベゾスの再婚ニュースを眺めながら信号待ちです(笑)。
オリナスでなく楽天地のTOHOシネマズとは、INABA/SALASのライヴビューイング以来なので3か月ぶりくらいですかね? 案外間空かなかった!

 

そんな今作「LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族」は、なんとB'zが主題歌!
あーだこーだと理由付けるも良いですけれども、結局は秋くらいまで発売されなさそうなB'zの新曲を聴きに行こう! というのが最たる理由です。モチのロン、ルパンも好きですから行くきっかけをもらえたようで嬉しかったですよ! やっと、近代ルパンに手を出せたわけですから……。

 

 

いつもの発券お写真!

またピント合わず。

 

楽天地のTOHOシネマズは、無印良品の先にある小さな映画館です。
発券機もふたつしかないというのにひとつが壊れていて、発券した矢先にお写真を何枚か撮る変な人でした(笑)。ちょっぴりお恥ずかしいか、そうでもないか(笑)。

 

当然グッズコーナーも小さくてですね、のちに知りますパンフレット掲載のグッズが全然売っていなくて今になってショックを受けているところです(笑)。
ネタバレになるから今は書きませんけれども、あれ、欲しかった(笑)。

 

 

入場!

このスクリーンは1番後ろが最高。

 

っとと、入場者特典があった!

原画集のおまけ。

 

コナンくんに慣れすぎていて、入場時にチラシ以外の特典が戴ける感覚が抜け落ちておりましたよ(笑)。とっても嬉しい!
それもなんと原画集。集、というにはうすっぺれえですが、こういうのがあるだけ本当素晴らしいですよ。意地張ってないでコナンくんにもくれ……(笑)。

 

上映時間は93分。
開場すぐに突入して人生の楽しみコマーシャル軍団を見ても、大した時間になりません。劇場は人少なめで快適。ちんたらチケット購入しても余裕でしたから、ルパンを観る層は昼間じゃないのかなぁ?
瞬間を逃さず、楽しんで参りましたよ!

 

 

パンフレット買った!

B'z背景。

 

終わってすぐに、真正面にあるレジに突撃(笑)。
ほかに誰も買っていかないものですから、先に買ったのでしょうね。急ぐ必要もありませんでした(笑)。

 

パンフレットはスタッフと声優さんのインタビュー、それからちょい設定画とキャラクターデザイン、ありがたいが過ぎる全クレジットも掲載されていましたよ!
B'zの公式サイトで見られる、熱量のありすぎる松本さんとまるで興味ない稲葉さんの温度差コメントも掲載されております(笑)。
そしてグッズ……ショック! 欲しいのあった(笑)!

 

 

ちょっぴりネタバレ軽口感想コーナー!
ネタバレ嫌な人はここでブラウザバック。

 

普段はホームページの方に個別で感想を載せているのですけれども、さすがに近代ルパンを語るには知識が乏しいということで今回特別にブログで簡潔に。

 

ものはっきりと書きますと、朝見た「銭形と2人のルパン」の方が面白かったです。
パンフレットのインタビューにもある通り、それまでと同じ構成のつもりで作っていたら劇場尺になってしまった、ということでとにかく間延びを感じます。まあ銭形以外を見ていない私からすればスタート時の全作振り返りは大変ありがたがったですけれども、93分しかないのに凄まじい尺稼ぎですよね。本編中にも過去回想をふんだんに散りばめ、エンディングは2段構造でオープニングも含めればスタッフは3度表示された(笑)! 信じられないのは93分ですからあっという間と思っていたのに、観ていて途中ダレたんですもの。想像以上に長く感じた割に、内容はありませんでしたね。
前振りで書いた通りの高橋脚本に対する懸念もばっちり登場。といっても、少し趣向は違いました(笑)。セリフ云々はそのままに、全編通して説明台詞なので退屈も退屈です。ムオムが口利けないので通訳必須、というのもそこに拍車をかけていますね。
本当にマモーが出てきたので(笑)、もう完全に「複製人間」の前日譚になったわけです。朝、今作の前日譚を見たばかりなのに、劇場で観たものも前日譚とはこれ面白い。

 

少しドライな関係性は良し! テレビシリーズよりも前の時間軸ということで、まだ仲間になりきっていない一味の空気は画から感じられて良かったですね。
今作のすごく面白いところはそんなドライな関係と、言葉そのまま乾いた渋さがあるわけですけれども、鑑賞後はどっぷりと湿って重くなったような体感を得られたのです。音響効果も良かったのかわかりませんけれども、全身にずしりときましたね……これは良かった!
声優さんの演技も良し! 久しぶりに今のルパン一味と銭形を聴きましたけれども、長い年月とそれぞれの主役作を経て相当掴んでいったのでしょうね。めちゃくちゃ良かったです。明夫さんに関しては劇場1作目なのに、Part6だけで完成されたのか完璧に近かったですよね(笑)! それからゲスト。空気階段が上手なのなんのって(笑)。それからへたっぴな方、サリファB(としましょう)。あれはあの声だからこそでしたね。予告だけ見ていると酷いものでしたけれども、本編を通ればあの掴めない不思議さがよく出ていて最高でしたよ! 最後に出てきたA~Dのサリファは大してしゃべらなかったのに、エンディングクレジットで度肝抜かれましたね(笑)。以前出ていたというAは、その際の。最後に出てきたのみの3人のうち、ふたりは島本須美さんと高山みなみさんというとんでも面子! ルパンのキーポイントになっている劇場作出演のおふたりですね。ひとり「ゆりあ」さんという方は調べようにも出てこず、誰だかわからないのですけれども、縁があるのですかね? 知っている方いましたら是非、教えてください!
作画は当然良し! テレコム最強! 文句がなさすぎて書くことありません(笑)。次テレビシリーズやる時には是非、テレコムでお願いします。その際には見ますね(笑)。……そうだ、劇画調の渋いルパンだというのに、マモーが当時ママすぎてめちゃくちゃ面白かったです(笑)。思えば、あの島の形は脳みそっぽっかったな……。

 

その他ちょっぴり思ったのは、YouTubeのMVでは小林さんのセリフを明夫さんで録り直していたのに、振り返りの時そのままなんだ……となったことですかね(笑)。そんな小林さんはちゃんと次元としてクレジットされ、最後には近年のコナンくんでも悲しいかなお馴染み"In memory of 小林清志"がありましたね。流石50年以上務めた方ですから、扱いは特別ですね……!

 

B'zの主題歌!
それなりにまあまあにゴリゴリのファンからすると、これだけラッパ響く曲も久しぶりで嬉しい限り。ルパンのタイアップに感謝が過ぎますね。パンフレットに歌詞も載っていてこれまた嬉しい。恐らくこれが、とうにマンネリを迎えていたYTアレンジの真骨頂でしょう! イントロからちょいデジタルも感じられて、YTの分で書けば「DINOSAUR (2017年)」にあったら似合いそうな1曲です。
明石さんもいなくなって、7thを想いながらアルバム発売を待つとしましょう。

 

 

 

おわり!

 

 

 

恐らくまだ書けることあるでしょうけれども、ベイブレードまでに間に合わないと困るのでここまでです(笑)。
昔のルパンが好きな人にこそ、今是非! と、私と同じシチュエーションの方におすすめしたい1作です!

 

島見ていたら「ワルサーP38」が見たくなりました(笑)。

 

 

サブブログ等更新中!

サブブログは更新中。

 

 

関連記事ーの。

関連性が薄いなぁ。
上から飯岡さんの名前、ゴエモン、ルパンっぽい。

 

 

サブブログ関連記事ーの。無し。
無いのか!
迷犬ルパンしか出てこなかった。

 

 

関連動画ーの。

動画あった! パースリ愛が通じたやつだ!

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。





ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2024年2月24日。2024年製。写真。手作り。自作。名探偵コナン。コナン。30周年。コナン展。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。お気楽日記ランキング。人気ブログランキング。ランキング。バナー。自作。2022年に描いた絵です。ぴょぁぁ君。名無しの子。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2023年9月27日。2024年製。写真。手作り。自作。バトルスピリッツ。バトスピ。バトラーズツアー。15周年。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. ざれんの小部屋。サイト。個人サイト。ページリンク。おすすめ。おすすめページ。トップ。画像。レコメンド。Recommend. 2022年1月29日。2024年製。HTML. 手作り。自作。名探偵コナン。コナン。アニメ。感想。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2022年11月12日。2024年製。スクリーンショット。スクショ。2022年撮影。手作り。自作。ゲーム。セガ。オンラインゲーム。PSO2. PSO2NGS. ファンタシースターオンライン2。ニュージェネシス。アークス。ざれん♀。「(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2」。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. 写真。実写。私。グッズ。Merch. Tシャツ。アパレル。SUZURI. 2022年撮影。2024年製。手作り。自作。ロゴ。KMZC.ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2021年8月5日。2024年製。写真。手作り。自作。アニメ。ポケモン。ポケットモンスター。アニポケ。映画。劇場版。ミュウツーの逆襲。フイルム。映画館。神保町。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. YouTube. ようつべ。チャンネル。ロゴ。ざれんず・るーむ。サブチャンネル。2024年製。手作り。自作。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2020年7月6日。2024年製。hiyapaさん。id:hiyapa. ブロガーバトン。バトン。流行。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. YouTube. ようつべ。チャンネル。ロゴ。ざれんの餮ち粉Gaming。メインチャンネル。2024年製。手作り。自作。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2019年1月28日。2024年製。写真。手作り。自作。イベント。小学館。ワールドホビーフェア。WHF. ポケモン。コナン。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2018年3月1日。2024年製。写真。手作り。自作。アニメ。プリキュア。HUGっと! プリキュア。幼児誌。たのしい幼稚園。たの幼。付録。おしゃべりめざましどけい。1年目。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2017年11月14日。2024年製。写真。手作り。自作。すごどいい話。魚。ギョ。さんま?ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2016年6月19日。2024年製。写真。手作り。自作。漫画。週刊少年サンデー。名探偵コナン。コナンくん。コースター。コルク。愛用。ワールドホビーフェア。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2015年6月13日。2024年製。画像。画面。スクリーンショット。スクショ。手作り。自作。リニューアル。色。文字色。今の型が完成。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2014年6月27日。2024年製。画像。手作り。自作。星。☆。スター。ザレン。眠い。早寝。暇。雑談。雑記。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2024年5月5日。2024年製。画像。手作り。自作。インデックス。記事一覧。デザイン。リニューアル。レスポンシブ対応。レスポンシブ。10周年。10周年記念企画。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。
お問い合わせ等はこちらまでどうぞ
プライバシーポリシー
サイトマップ


記事内の版権画像、映像等は元の権利者様に帰属します。
Copyright © 2014-2025 Zaren_Oberio All Rights Reserved.
Copyright © 2014-2025 KMZC All Rights Reserved.