回帰と革新の15周年。
寂しさとわくわくがドン詰まり、どうもざれんですー。
カマザチャバトスピ部の名前は今回はいらないね?
15周年ということは、あたしも15年近くイセカイ界に夢を馳せているということ。
その一旦として、公式メディアの動きはとても重要なことなのです……。
エクストリームゲーム2度目の最終回!
世は正に暗黒時代。
暗黒大陸は浅草にあった……! マグナマイザー没後アルティメットは見る影も無かった、けどもね(笑)。
さあまずはこちらをご覧。
2021年シリーズ最終回。
誰もが「発表」と聞いて、岩井さんともあちゃんの卒業と思ったことでしょう! あたしはそう思ってたから、ずっと落ち着かない1週間を過ごしていた!
そうしたらまさかまさかの、周平さんと小川さんッ!! そっちっ!? 予想外でまあ、司会組が変わらないのは嬉しいけれども……けれども…………!! プレバンのお知らせの後にこれ!!
卒業続いたこの頃、寂しき。
悲しき。
極端なこと言えば、あたしは懐古厨です。何にしても。
ですから、バトスピだって未だに初期を信仰していますし、一番好きなアニメシリーズはバシンです。
ですので、こうして昔からの面子が去っていくというのが何よりも悲しい! そうなのです。
レジェンド……基、ジャスティスはカートゥーンネットワークの英雄(違う)ですよ。
周平さんはあたしの中で、そんな「バトスピやろうぜ!」のナレーション。
小川さんは初期勢の希望の星にして最強格の存在。
カリスマ消滅で、別に卒業とかしていないはずのギャラクシーやらボンバーがちゃっかり勝手に卒業させられた点は先月笑ってしまいましたが、それつまり見ることが叶わない、ということ。
おぉ…………かなり堪える…………。
理解は出来ていますよ。
カードに触る時間が無くなり、最強を極め過ぎた、などそれぞれの悩みや思い。くっそ弱いエンジョイ勢のざれんくんからすれば、贅沢な悩みだもんですが、こら、エクストリームゲームをずっと見ていればその空気を感じ取ることは出来ました。
2021年シリーズは環境(カードに限らず)悪化によって、ガーディアン、エイジス共にフルボッコの暗黒期がありまして、あの頃のガーディアンたちの失われた貫禄といったら……。
そう考えれば、この節目の時期に変わろうとすることはとても良いことだと思えます。思えるけども、やっぱ寂しいんだ……!
ところでプレバンめっちゃ良くね?
急に元気。
直後の発表のせいで薄まりがちですが、オボロだって神だ。
いいか、プロデュースカードが大好きだぁぁぁ!!
ということでどうして、周平さんと小川さんのカードだけが先に発表されたか分かりましたね。
残してくれた最高のカードを使って、これからもバトスピをしていき……たいんですが、蒼波は作ってないんスよ…………(笑)。かつての紫使いとしては、マジック……名前覚えられてない、を手に入れようと思うところです。
新井さんが最近売れてますから、居なくなっちゃうかと心配していたんだ……。まだ、きっと。
エクストリームゲームのロゴ好きだったからグッズ素直に嬉しい(笑)。
カリスマデザイン、はどんなのだろう。あたしの持ってるスリーブって、ギャラクシーとボンバーとマイケルエリオットのやつっスよ(笑)。マイケルエリオット、この前久々にラジオで名前出てきて笑っちゃったよ。今どうしているんでしょ。
ざれんくんは過去を見続けているが、バトスピは未来へと進んでいくぞ!
おしまいですー。
ということで一番楽しみな今後発売の商品は、バシン時代のカードリメイクです。
つまりは、第1弾から皇騎まで、ってことですよね? 全盛期じゃないですかー(個人的意見)!
あ、これ、投稿する時にハッシュタグ付けたらプレゼント応募したことになるのでは(笑)?
思い出、思い出何か書こう……!
2019年、ギャラクシー渡辺復活! 彼がアイツのデッキ発売記念に、秋葉原へ降り立ったその日!
あたしはなんと、別のイベント大ブッキングで諦めるハメに……。結局カリスマとは一度も会えず仕舞い。しかし愛は誰よりもあるのだ!
てな感じで(笑)、あーなーたーがだーいすっきって。
関連記事ーの。
強いて言うならば、最後の曲はエクストリームスピリッツが良かったなあ(笑)。
読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。