グッズは買ってないよ。
フォトエリアもステッカーもガン無視、どうもざれんですー。
行ってきましたは、幕張メッセ。
初日に行くなんて恐ろしいこと出来るはずもなく、土曜日の真っ昼間参戦。
なんか、ラブライブとか素人カラオケ大会みたいなのが同時開催だったみたいで、いろんな層の人間がいて面白い日でした(笑)。
ぱぱぱーんとイベント報告記事!
やってんね!
4ホール使用。
いやあ正直不安だったよ(笑)。
公式Twitterまで出来たってのに、メッセ内入るまでそこら中ラブライバーしかいないんだもの(笑)。カラフル過ぎてB'zファン感がまるで無い(笑)! ……は、言い過ぎで、ちまちまライブTシャツ着ている人がいたので多分大丈夫、な感覚でした。
B'z presents -Treasure Land 2023-
MONSTERのツアーで同時開催していたイベント名再来ですから、17年振り(笑)?
しかし水はあれど展示はほぼ無し。名ばかりのトレジャーでございます。
目玉は映像上映。
過去のPleasureから、中途半端に映像化されている93年のJAPと、ほとんど埋もれっぱなしの97年FIREBALLが完全版で登場です。稲葉さん曰く、無修正(笑)。とのこと。
まあJAPはネットに転がってるしいやいややっぱり油乗りまくりの97年見たいでしょ、そうでしょ、ってことであたしはFIREBALLの上映チケットを買いましたよ。
その他さっき書いたように、フォトスポットで弾丸ごっこ、物販でツアー先行グッズだとか、HMVで8cmCD買ったりだとか、ステッカーにネタぶち込んだり、フードエリアでHINOTORIだわーい、が出来ます。
楽しいですね! 他人事臭い。
会場内、トラック!
ロゴは良い。
トラック、裏も!
歴代Pleasureロゴ。
TIMEのロゴはやっぱりいいですね! 意外や意外、周年騒ぎになった20周年以降のロゴはどれも好きです。
なんか柱!
周年バルーンも写ってお得な写真。
柔らかい作り炎がメラメラ。
Treasure Land...
「(」←?
にようこそ(!!)!
でした。
会場の様子は大体こんなもんです。
非常に、非常に人が多い(笑)。こりゃあライブと変わりません(笑)。
いよいよシアターA!!
ホール4番。
映像上映エリア手前です。
あたしは昼間のFIREBALLなのでシアターはAの方。つまりは音ズレが無いらしい、という当たりのスクリーンがある所です。嬉しい嬉しい。
そして見えるスクリーン、でかっ!
広いし。
日本最大級というのは伊達ではありませんね。大きなスクリーン、そして広いせいで小さく感じる大きなスクリーン!
ちなみに席はブロック一番前の列は一番後ろ、つまり神懸かり的席運なわけです。お楽しみ抽選は外れましたが(笑)!
ここに注目。
小さな舞台。
ここはなんと、1日4回の上映のうち2回、つまりは2分の1の確率でB'zのふたりが登壇するという究極の舞台!
上のお写真で見ると、スクリーン右側のちっこい所です。
で、本人登壇来たぁぁぁ!!
上映時間を過ぎて、それから。
そんなわけないバカデカいカメラが入って来たので、そうだと思ったんですよ。これで本人来なかったらおかしいくらいに、めちゃくちゃセッティングしていましたもん!
仕舞いにはアナウンスで、収録カメラあり、の言葉。もう確定でしょう!
めちゃ近っ! 目視出来る距離に最新の稲葉さんと松本さんがいる! アツい!!
そんな現実離れの興奮でございます。
本人登壇回では、おふたりによる質問コーナー。全3問です。
あたしの回はこうでした。
・未発表曲を披露する時の気持ちは?
・「Do me」がCDで別物になった理由は?
・松本さんはもう歌わないの?
一瞬の時間ではありましたが、大満足ですね。これから本編とは思えないくらいの満足感、これブログも然り。もう終わっていいじゃん、くらいの満足感(笑)。
稲葉さんもこれからですからね、って言っていましたので、そうですここからFIREBALLの感想です。
Pleasure'97 FIREBALL
まあまず、若い(笑)。松本さんはまだ良くも、稲葉さんなんかもう別人ですよ(失礼)。
サポメンもいいですね。明石さんがいて、増田さんがいて、デニーがいるっ! このメンバーは97年が最後なので、区切りを感じるライブです。
初めてのドームツアーは演出満載。
絶対今じゃ出来ないだろうな、ってタクシーのアレから時代を感じまくりのポリゴンCG盛り沢山! というかタクシーのせいでDVD出せないのでは? とは考え過ぎでしょうか。
セットリストは素晴らしくも、変わろうとする姿が見える頃!
これですよ。これが、区切りを感じる一因です。初期の曲は既にやらず4枚目以降選曲はお馴染みですが、振付ありの2曲がやらなかったり変わっていたり、過去を断ち切ろうとする試みが見られるのも若さです(笑)。良いね(笑)。若いから何でも許せるよね(笑)。
一番良かったのは「NATIVE DANCE」です!
まあ間違いないでしょう(笑)。太鼓……(名前分からない)と明石さんのベース対決演出、あぁ、あぁ……!! からの、曲です。もう見られないであろう姿に涙ほろりです。というかあの頃凄いね、明石さん人気ヤバいね! 流石は3人目のB'zです。
あのポリゴンCGの意味分からないダンス、あれクセになりますね。YouTube公式でも見られますから気になった人は見てみてください。今年ネイティブダンスやらないかな、あれで踊ろうや(笑)。足が無理でしょ客席じゃあ。
時間は3時間弱! 2時間50分くらいでした! コナンくんの放送がちょうど終わったくらい(笑)。
それにしても君たちね、アンコール前に帰るのはライブらしい姿で懐かしかったが、松本さんのソロでトイレ行くのまで再現しちゃあダメでしょ! だからもう歌ってくれないんだよ(笑)!
そんな感じで、最高の爆音でした。そんな話全くしてない。
カレーを食べたよ!
パッポンカリー。
ウチのブログじゃあ珍しい(?)タイのカレーですね。
一瞬マイルドかと思えば結局辛い! そんなもんです、イベントのカレーとは。
しかし美味しかった。爆音上映の後でふわふわとしておりましたので、地に足を、顔を? 尻に血を、といった具合で元気が戻りました(笑)。
なんだかんだ楽しんじゃった!
おしまいですー。
あんでぇーこんなもんけぇ、って言いたかった心がどこかにあって反省です(笑)。
あ、コースター。
またコースター。
「ENDLESS SUMMER」と「Treasure Land 2023」のロゴです。
いいですね、あたしPleasureツアーの中じゃ2013が一番好きですよ。アンコールは許されないけどセトリは素晴らしかったです。後、衣装が好き(笑)。
おまけ。FIREBALL行く、っていう伏線。
プリキュア展の記事は熱入ってるよー。 魂に火をつけろ! メーイク! ムーンプリズムパワー! あれぇ?
プリキュアに起こしてもらいたい!? 【ひろプリ版】 - すちゃらかぁん。
伏線か?
グループランキング参加中! 3週目、そろそろ2位から1位へざれんくんを1日1クリックで応援!
関連記事ーの。
羽田空港行ったのも随分前だわね。
本当に、ヨボヨボ(笑)。
読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。