うわっ、すっきりしてる。
慣らされてしまったね、どうもざれんですー。
本当は深夜枠でやろうと思っていた企画!
でも、今後重要になってくるであろうと思ってか、日数かさ増しか、それは迷宮入りであれメイン記事になりましたよ!
もう既にそれは始まっているのだ……。え、何その感じ。
さっそく参りましょう。
これ見よ!
どこへ。
これだこれ!
珍しく大文字。
ででーん、ってね。じゃなくて!
絶対毎回打ってるのバカでしょ! アホでしょ!
というお話。
なんと始まりは、調べた限りだと去年の1月。
画像ばかりですまないね。
急に冷静になる。
あぁこの頃は挨拶前の対話、1行目でやっていたんだね……なんて振り返るのは今ではない!
おそらくこの時から全ての記事において、一番最初をこの文字色説明から入っているんですよ!
これは大変だ!
何が大変、ってこれだよ!
ブログランキングのページ。
全部一緒!! 全部!
ね、大変でしょ(笑)?
人気ブログランキングでのページに表示されるのがこれ。
ということは、他のサイトに記事リンクを置いてもらった場合、検索で出てきた場合なんかもそう。全部、記事最初が一緒! なんてこったね。
あ、ついでに今回、記事下部分にランキングリンクを移動させましたので、ぜひ毎日クリックしてください! よろしくお願いします! どうか!
はてなブログ上では所謂概要欄がありますから、そいつを表示してくれるおかげでどうにか誤魔化せていたんですよ。なんとか、息も絶え絶えで(笑)。概要欄もロクなこと書いてないしね。
改めてですよ。ふと思ってみれば、あれ? これまずいんじゃね? ってなったわけです。
だがしかし、ここまでの100記事ほどの表記は今更変えられない。こればっかりは仕方ない。とするとどうするか。
もういい! それまでのは重複させていこう!
投げやり結論。
となりましたので、本日のこの記事から、記事上部分にいつもの文字色説明を載せています。
きっとこの本文を読まない限りは、ほとんど普段と感覚も変わっていなかったと思いますよ。
困ったのは先程も言った、それまでの100記事分。
結構アクセス数ある記事もありますから、それらは文字色を2回も説明されるわけですよ。なんだうっせえなぁおい、ってなるでしょう(笑)。こりゃもう諦めましょう(笑)。
このお話以上です。
次いきますよ。
関連記事は下に載せよう!
というお話。
これまたふと思いました。
あれ、先に記事リンク載せたらいなくなっちゃわね? と……。気付くのが遅い。
今よくざれんちゃんが多用している「関連記事ーの。」という単語、これで検索をかけてみると辿り着いたのは、文字色説明よりも前の2020年。
もっと前からやっていたかもしれませんが、残念追えなかったので今回はこれをスタート地点として載せますよ。
ローストビーフ!
ちなみに関連記事(ブログ側の)にツッコんでるのは2017年だった。
下にあるじゃねえかあ!!
やはり昔のざれんくんが度々言っていた「過去の自分に倣おう」はマジです。
なぜ記事のスタートに関連記事を置くようにしたかは記憶ありません。けれどもそれがまあ、あんまりよくない、ってのは間違いないです(笑)。またも今更すぎる……。
ということで今後はまた、記事本編終了後に関連記事載せますね。簡単な話!
僕が紹介するおすすめ含めた関連記事の後で、はてなブログが出してくる関連記事、共々ぜひお楽しみください。
おわり!
ついこの前こんなことを書いてますよ。
本来ブログは日々改善であるべきです。
記事とかサイドバーじゃなくて、あの囲ってるとこ色変えたかったのよ! - すちゃらかぁん。
ただ書くだけじゃあ、進みませんね。これからも何かあれば、ガンガン……はちょっと嫌だな…………それとなく変更を加えてくつもりです!
はあーこの人いいこと言いますねえ。へいへい。
やでも、その通り。
改善は常日頃欠かさずに、いつまでも慢心せず、ブログはいわば自分の世界ですから、良くしようという気持ちさえあれば変わるはず。やる気もクオリティも。投稿頻度は? ちょっとそれは……(苦笑)。
ブログ9年目、まだまだ頑張るぞぉぉ! ウォォ。
関連記事ーの。
間違いなく本編後の方がいいじゃんか。
漫画記事とかインドカレーとか、連載風記事は難しいところ。
あぁ、なるほど。いや、絶対見なきゃいかんってわけでもないし。
うーん。それはまた少し考えよう。
へいはいほいわかりやした。先生ごめんなせえ。
読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。