なぜかタイトルに2日悩む。
どうもざれんですー。
前回記事では、ストリートファイター6の曲が素晴らしい! なんて話をしました。え、したよね? 多分しました。
そういうことで、お話の入口として音楽ってのは良いんじゃないか、と思うわけです。
えーですから、えっと……、オーガスト作品の主題歌で一番好きなのは「Lapis Lazuli」です。イメージテーマじゃない。あらま。……えじゃあ、「虹の彼方へ」で。
そ、そんなんで本編どうぞ!
JAM AKIHABARA!!
ヲタンコナス部、なんだろう。
こちら、JAMアキハバラ。今からすればかなり老舗のメイド喫茶で、品のある空気と隠れた場所にあることが特徴、だと思う。
あたしも名前は知っていたけど、ついこの前歩いていたらようやく見つけましたもん(笑)。地図見ない人間だもんで(笑)。良く通る場所にありましたから、本当に隠れている、というので正解でしょう。裏通りは自信あったんだけれどなあ。
こちら、以前も何か興味を惹くコラボがあったと記憶します。今回はオーガストとDMMによるブラウザゲーム、あいりすミスティリアの4周年記念コラボカフェを開催しておりました(過去形)! 確か今日までなので、あらかじめ過去形にしておく!
名前は「エディア・ローファ樹理学園 学食JAM AKIHABARA支店」。あいミス(ゲーム略称)に出てくる学園の、なかなか出て来ない正式名称を使っていますね。全然覚えてなかったです(笑)。
結構ギリギリ! つい先日行ってきたのです!
ここは階段。
隠れたお店は地下にあり。
これは関係ないカードゲーム。
坊主。
その呼び方で通じる人は少ないよ。
食べる量を減らそう、の巻!
前回の反省。
今月は何ですか、コラボカフェ月間ですか。普段行かないのに、今月2回目ですよ。
前回、PSO2NGSのカフェに行きまして、そこでは非常に美味しくも苦しい思いをしました。満腹、です。もう大分ヨボヨボなので昔程沢山食べられないわけで、それを自覚した上できっちり食べる量を減らしていこう、というわけです。
しかあし! 考えてもみよ。
せっかくのコラボカフェ。限定メニューは、その姿を見たい、拝みたい、食べたい! じゃないか。じゃあどうすればいい! 人を連れて行こう(天才)。
結果、人を連れてった。
食にはあたしうるさいので、食べられない量注文するのはダメ。残すのは当然ダメ。愛を持って接しよ。ならば、ひとりで行かずに誰かと行けばいい。ほらね。
初めての帰宅! お写真はNG!!
フェアリーとの約束だよ。
いやあいつになっても、お帰りなさいませ、は嬉しくなっちゃいますね(笑)! 数年振りに言われました。
表で出張っているメイドカフェやコンカフェ群と違って、正統派なので全体的に落ち着きがあります。余計な出費もありませんよ。初めてなので、しっかりとお店のマナーを聞きましょう。店内写真は一切NGとのことで、ここの段落でもお写真なし。なんか久しいね(笑)。
あいミスコラボ中なので、店内は受注生産グッズのキャンパスアートたち、PVを流し続けるモニター、かつてコラボした作品の何か、など、落ち着いた色合いの店内に散りばめられた静かな萌えがたまりません。
そして注文! コラボメニューと通常メニューどちらも貰ったので、注文後もしばらく眺めていたのですが通常メニュー、どれも高すぎることなく美味しそう! これは驚いた。コラボ関係なく行きますわ(笑)。即決。
ドリンクが来た!
お写真だと色が伝わらない。
ぐあっ、でやっ、なんか悔しいこの写真! めっちゃくちゃ綺麗だった色が出せてない! 写真撮るの下手かもしれない!
そんなこちら、「あいりすミスティリア!× 夜明け前より瑠璃色な」になります。1100円。
あいりすミスティリア、というすごく綺麗な水色のドリンクに、どう考えても相性のいいコラボ内コラボ? けよりなのカラーを入れた飲み物になっています。ちょっと明るすぎない、夜明けが良く出た色でした。
味はと言うと、すっきりと来るほのかな酸っぱさに甘味あり。この日は天気が悪くて湿度が酷かったですから、非常に清涼感を得られる完璧な味でした。ええ、めちゃくちゃ美味しい(笑)。
注文の際、ちゃんとフルネームで「えっとこの、あいりすミスティリアと夜明け前よりるぃいおな(言えない)のドリンクを」と言いました。すると、「よあけなですねえ」とフェアリーさん。何! 略称だと!? しかも、よあけな呼びか! もしかして、けよりな派って、少ない……? とか何とか思ったとか思わないとか。
うぃあーのっあーろーん。
違う違う。
いや違くはないよ!
そしてもうひとつ!
意気消沈したざれんくんに代わって撮ってもらった。
うそ、あたし撮るの下手過ぎ……!?
こちらは同行人。
「あいりすミスティリア!× 穢翼のユースティア」になります。1100円。
夏前くらいにやっていたユースティアコラボの麦畑カラーに、黒バニラアイスを投入した飲み物。初めは明るめだった色が段々と……と、とても魅力的でした。
黒バニラアイスに注目しましょう。何だこれ! ってなりましたよ。どうせ胡麻かなんかだろう、と疑いまくってましたよ。少し食べました。すげえバニラ。これは、衝撃ですね。あるよね、見た目に反して味が違う時の衝撃。これです。
見た目も驚き桃の木山椒の木、黒バニラが溶けてやがて全体が真っ黒です。そうです。まるでユースティアの作中のように。すごいなあ……と、頷きまくりましたね(笑)。
カレーが来た!
カレーなのに、なんとざれんくんじゃない。
このカレー好きのあたし、小食傾向と辛い物苦手から尻への心配を含めて、今回なんと見送りました。いや、PSO2の時も見送ったか。送りまくってますね(笑)。
同行人の物ですこれは。
「特製豊穣カレー」。見た目からして、野菜たっぷり、めちゃくちゃ美味しそう……。説明によると、ビーフカレーだそう。
辛いの怖いよー! って言ってたら、そこまで辛くない、と同行人が言うのでひと口頂くことに。ふっ…………甘くて美味しい…………。
なんでだよ! なんで諦めた時に限って理想の味してるんだよ! これが運命か……! あ、関係ないけど神田カレーグランプリやりますね。ブログのシリーズもいずれまた、イベント支援になるかもね。
あたしはこっちだあー!
アプリに頼るざれんくん。
甘い物普段食べないのに、外食で辛い物を避けていくとこうなるんですかね……。コラボカフェと甘味はセットなのかもしれません。
やって来ました「学食特製パフェ」です! ご存知! あいミスゲーム内でも、プレゼントアイテムとして存在感を放つ甘味が現実になりました。誰もが憧れる定番にして、究極のデザートだったはず。こちらは注文してから、やはりかどうか、それなりに時間を要しました。その分、わくわく感は尋常でないぞ。
味! の前に、甘味不慣れなのでパフェの食べ方がわからない(笑)! とりあえず周りをひょいひょいと食べながら、突き刺さっている物たちもちょんちょん、とクリームかなんかに付けて食べていきます。擬音多い。
やはりフルーツってのは素晴らしいですね! お写真的に左側の甘め、右側の酸っぱめ、と詰め込まれたそれぞれの味を楽しむことが出来ます! 真ん中は黒くないバニラアイス、多分。バニラアイスというのが何かを、見失った気がする(笑)。下にはバナナ、シリアルみたいなの、と食感まで楽しい。パフェ、ってすげえね。
そんな感じで、食には大満足!
貰い物!
コースター。
ただのコースターではない、なんか、どこよりもしっかりした素材のコースターだ! ぺらんぺらんを想像していましたが、厚みがありますよ。
こちら、1品頼むと1枚貰える仕組みとなっとりました。
どうです? チョイスは。
当然、我らがベア先生は外せません。ウチのパトリシアは幼稚園児なので、普通の格好が変に見えたり(笑)。ハロウィン好きとしても、ちゃっかりラウラ推しとしても3枚目。SSR持ってないからパーティにはいない(涙目)。4枚目はナジャですね。ウチんとこではまだ先生じゃありません。ストーリー進めて無さすぎない? 大丈夫、1日1章頑張る、って決めてるから。決めてるだけじゃん。
入店特典もあるぞ!
ブロマイド。
こちら、一番最初に貰えたのですが紹介するのはなぜか最後に。特に理由はありません。オチ、付きませんね。
おわり!
唐突なおわりはすちゃらかぁん。特権。
JAM AKIHABARAさん、お初でしたが本当に楽しかったです。ありがとう!
コラボページーの。
まだ間に合う!
あのね、冗談でなく、コラボ関係なしにまた行きます。また、帰ります。
今までが今までか、最近の秋葉原ははっちゃけたコンセプトカフェの印象が強かったので、この素晴らしさが現存するのは衝撃でしたね。いやまあ、老舗自体はまだ生き残っている所は生き残っているのですが、いざ肌身で感じると違います。最高です。
ええ! まだ今日まで、意外にも記事がお昼前に書き終わったので、もう出しちゃう! 今日まであいミスコラボカフェやってますから、急いで秋葉原へ走れば間に合います! 是非行ってみてください! そうでなくても、間に合わなくても是非行ってみてください!
関連記事ーの。
今月は文章量がすげえぜ。
読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。