すちゃらかぁん。

好きなことをだらだら書いちゃってます。

秋葉原のオノデン1階で開催されている「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」を、ちょろりと見てきたよ! 魔導だ! 眺めよう、聴こう、浸ろう!

行くのが遅い。
そこまででもないよ、どうもざれんですー。

 

 

前回と同じこと言うのであれば、金曜スタートはいかん! 土曜だよ。あっ、じゃあ仕方ない……。えぇ……。

 

ちょこまか行っております、こちらオノデン1階の「グランエンタス」という催事場。今回も、そちらでの展示会のお話です。
それではどうぞ!

 

 

 

いつものお写真!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。
オノデンの裏側から撮るポスター。
催事場としては正面ね。

 

今回なんと、遅いどころか行くのが早過ぎて、まだ開催前でした(笑)! 上のお写真は、まだ予告段階で貼られていた物です!
プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」は秋葉原会場、2024年5月18日土曜日から6月2日の日曜日まで開催中です! その他の会場は、お写真をご覧あれ。

 

ということで、日を改めて今度はオノデン側!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。
人が多過ぎて寄りめ。
ここは観光バスも止まっていて、外人さんだらけよ。

 

もう既にSNS等では、1度土日を越したことで展示レポートお写真が続々。
秋葉原にすぐ来られるクセに後れを取る私は、モチベーションが下がりつつもいざ入店です(笑)。

 

 

会場だ!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。
グッズ側。

 

先行販売らしい、PCゲームモチーフのTシャツやら何やらのグッズが盛り沢山!
プロジェクトEGGの運営、D4さんの公式通販AC-MALLで販売されているこれまでのグッズも幾らか売られています。

 

グッズはファルコムが多め。私はファルコムまるで通っていないので、愛が全然無いのであります……。
私はコンシューマー派でありましたから、あれですよ「ファザナドゥ」くらいですね、遊んだことあるの(笑)。バーイ、ハドソン。ファルコムじゃないんかい!

 

個人的に目を引かれるのは当然こちら!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。
コンパイル大好きだものね。
その通り!

 

いやあ、もう見つけた時興奮ですよ! 通販でなく実物で見られる素晴らしさ!
めちゃくちゃ手が伸びましたね。超欲しかったですよ、EVEのサウンドトラック! そっちかい! 梅本竜さぁぁぁん!

 

は、冗談じゃないですけどさておき、元コンパイル所属の音楽家、田中勝己さんのCDがこうしてズラリとまで言いませんが並んでいるのを見ますと感動的です! 具合、良くなることを願っております……!
左は魔導物語音頭が収録されたカセットテープの復刻盤。ぷよぷよが伏字になる時代に発売された、奇跡の1枚です(笑)。右側も伏字は同じく、田中勝己さんの未発表&未収録歌唱曲が収録されたレアな1枚! 皆さんもとりあえず、1枚ずつ買っておくと良いですよ!

 

 

展示だあああ!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。カセット。ゲーム。レトロゲーム。
カセットやPCソフト、後写真ブレ過ぎ。

 

展示だああああ!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。カセット。ゲーム。レトロゲーム。ラプラスの魔。サイキックウォー。パワードール。ソーサリアン。ザナック。覇邪の封印。ザナドゥ。レリクス。秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。カセット。ゲーム。レトロゲーム。ラプラスの魔。サイキックウォー。パワードール。ソーサリアン。ザナック。覇邪の封印。ザナドゥ。レリクス。アビスII。EGGY. ハイドライト。メルヘンヴェールI&II。惑星メフィウス。ドラゴンスレイヤー。夢幻の心臓。
プロジェクトEGGで取り扱っているゲーム紹介。
これらがつまり、今のパソコンでもダウンロードして遊ぶことが出来るわけなのだ!

 

試遊だあああああ!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。カセット。ゲーム。レトロゲーム。ラプラスの魔。サイキックウォー。パワードール。ソーサリアン。ザナック。覇邪の封印。ザナドゥ。レリクス。アビスII。EGGY. ハイドライト。メルヘンヴェールI&II。惑星メフィウス。ドラゴンスレイヤー。夢幻の心臓。PC-8801. PC-8800. BEEP. レトロPC. 試遊台。
レトロゲーマーお馴染みのBEEPさん協力の下、ソーサリアンが遊べるよ。
PC-8801と、PC-8800のキーボードで遊べるぜ!

 

ひと息つきまして……。

 

 

魔導物語だああああああ!!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。カセット。ゲーム。レトロゲーム。ラプラスの魔。サイキックウォー。パワードール。ソーサリアン。ザナック。覇邪の封印。ザナドゥ。レリクス。アビスII。EGGY. ハイドライト。メルヘンヴェールI&II。惑星メフィウス。ドラゴンスレイヤー。夢幻の心臓。PC-8801. PC-8800. BEEP. レトロPC. 試遊台。魔導物語。MSX. デモ。作品解説。秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。カセット。ゲーム。レトロゲーム。ラプラスの魔。サイキックウォー。パワードール。ソーサリアン。ザナック。覇邪の封印。ザナドゥ。レリクス。アビスII。EGGY. ハイドライト。メルヘンヴェールI&II。惑星メフィウス。ドラゴンスレイヤー。夢幻の心臓。PC-8801. PC-8800. BEEP. レトロPC. 試遊台。魔導物語。MSX. デモ。作品解説。魔導物語年表。
扱いが違う。

 

ほぁー……(感嘆)。
すんません、もう1回お写真載せても良いですか? はい?

 

魔導物語だああああああっ!!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。カセット。ゲーム。レトロゲーム。ラプラスの魔。サイキックウォー。パワードール。ソーサリアン。ザナック。覇邪の封印。ザナドゥ。レリクス。アビスII。EGGY. ハイドライト。メルヘンヴェールI&II。惑星メフィウス。ドラゴンスレイヤー。夢幻の心臓。PC-8801. PC-8800. BEEP. レトロPC. 試遊台。魔導物語。MSX. デモ。作品解説。魔導物語年表。年表。全体。
全体図だ。

 

いやあこの年表は、あんまりにも素晴らしいですね。現状、永久保存の完全版じゃあありませんか?
ディスクステーションのミニゲームから、まさかの聖魔導、そして近年の復刻収録分までしっかり記載です! 年表で見ると2008年、きゅ~きょく大全前に出たMSX版復刻が地味にスーパーポテトでプレミアム付いているんですよね(笑)。そうなんだ。長年ガラスに入っているよ。

 

、いつでも「レストランKING」の通信対戦相手を待っております!!
ご連絡ください!

 

 

で、そんな魔導は試遊も出来るよ!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。カセット。ゲーム。レトロゲーム。ラプラスの魔。サイキックウォー。パワードール。ソーサリアン。ザナック。覇邪の封印。ザナドゥ。レリクス。アビスII。EGGY. ハイドライト。メルヘンヴェールI&II。惑星メフィウス。ドラゴンスレイヤー。夢幻の心臓。PC-8801. PC-8800. BEEP. レトロPC. 試遊台。魔導物語。MSX. デモ。作品解説。魔導物語年表。年表。全体。PC-98版。
バカデカモニター。

 

この大きさで、PC-98のゲーム、魔導物語を遊ぶなんて夢みたいですね(笑)!
こちら現代パソコンでの試遊台。プロジェクトEGGで配信されているゲームがインストールされたパソコンで、お好きなゲームを選んで遊ぶことが出来ますよ! バカデカに映し出して、あの頃を見せびらかそう!

 

資料もあるよ!
秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。カセット。ゲーム。レトロゲーム。ラプラスの魔。サイキックウォー。パワードール。ソーサリアン。ザナック。覇邪の封印。ザナドゥ。レリクス。アビスII。EGGY. ハイドライト。メルヘンヴェールI&II。惑星メフィウス。ドラゴンスレイヤー。夢幻の心臓。PC-8801. PC-8800. BEEP. レトロPC. 試遊台。魔導物語。MSX. デモ。作品解説。魔導物語年表。年表。全体。PC-98版。資料。説明書。解説書。大魔導書。秋葉原。アキバ。AKIHABARA. AKIBA. オノデン。グランエンタス。催事場。イベントスペース。ポスター。「プロジェクトEGG展disk1 ~レトロPCゲームの世界~」。開催前。開催後。正面。入口。会場。会場内。全体。グッズ。CD. 音楽。サウンドトラック。田中勝己。梅本竜。カセット。ゲーム。レトロゲーム。ラプラスの魔。サイキックウォー。パワードール。ソーサリアン。ザナック。覇邪の封印。ザナドゥ。レリクス。アビスII。EGGY. ハイドライト。メルヘンヴェールI&II。惑星メフィウス。ドラゴンスレイヤー。夢幻の心臓。PC-8801. PC-8800. BEEP. レトロPC. 試遊台。魔導物語。MSX. デモ。作品解説。魔導物語年表。年表。全体。PC-98版。資料。説明書。解説書。大魔導書。アイテム一覧。
魔導物語以外もあるよ。

 

主に当時の説明書等からの引用です。
魔導物語の場合は「大魔導書」なんかですね。らっこアルルのお話や、いつまで経っても覚えられないアイテム一覧等を個人的な気持ちで撮影(笑)。

 

こんなところです!
いやあ、楽しかった(笑)!

 

 

 

おわり!

 

 

 

是非行ってみてくださいね!

 

ちなみに本日の作業用BGMは、コットンリブート収録のサウンドトラック。
本文書き終わってようやくペケロッパのBGMになりました(笑)。ちょっと時代を間違えてしまいました(笑)。

 

 

サブブログ等更新中!

そちらでは最新ゲームを遊んでいるよ。

 

 

関連記事ーの。

いやん! そんな前の記事掘り起こさないでぇ!
きゅ~きょく大全通が出る前だよ。

 

 

サブブログ関連記事ーの。

レスキンの記事、気合入り過ぎじゃない?
まだサブブログ出来立てだったからじゃない?

 

 

活動宣伝用のXTwitterXが再始動しています!
https://twitter.com/TetsuChiKonaZRN
プレビューが出ない寂しさ。

 

こちらのアカウントは、ブログやYouTubeの更新を自動で共有してくれる素晴らしいシステムを導入しています。なので基本的には無人みたいな感じです(笑)。

 

ただ、あんまり活動量が多くないので支援リツイート、リポスト? もしていこうと思っています。
なので是非、はてなブロガー仲間の皆さんが繋がってくれると記事更新の投稿等をバンバンRTだかRPしますので、よろしくお願いします! 気ままにね(笑)。

 

以上告知等終了! お誘いに行こうあの人を。微妙に歌詞と違う。

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。

 

2年振りで会場変わった! な、「ぷよコネ! 9」へ行ってきたよ!!

 

でもまた来年は福生らしいよ。
八王子も福生も遠いわね、どうもざれんですー。

 

 

ぷよぷよ、魔導物語周辺の作品を扱う同人イベント! 数字イコール年数で、今年9年目の「ぷよコネ!」開催です!
私的には2年に1度しか行けない謎の呪い、として毎年ネタにしているイベントでもあります(笑)。そもそも最初に行こうとしたのが、2020年ですからね、終わってますね(笑)。

 

まあそんな、ぷよコネ! そろりさらりとご報告をば! どぞどぞ。

 

 

 

八王子だあ!
京王線。京王八王子駅。八王子。駅。
何この写真。

 

京王線の終着駅「京王八王子」でございます! 初めて降り立ちました!
そうです、京王線なんて、多磨霊園くらいまでじゃないですか、行ったことあるの(笑)。鬼太郎の幽霊電車だって、多磨霊園が終点ですよ。

 

長々のトレインから、見事開場時刻大遅刻で会場へ。ニチアサゆったり見てるからでしょう。

 

ここが会場だ!
京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。
暗過ぎる。夜が過ぎる。

 

こちら「東京たま未来メッセ」だとか「東京都立多摩産業交流センター」と言います場所。
お写真が真っ暗なのは、遅刻して忙しなく入場した為に、昼間撮り逃したからですね。結果的に、人がいなくなってから綺麗に撮れましたから、良かったでしょう? ね。
実際はこのお写真で言う、右側広い所にお馴染みのキッチンカーが数台止まっておりましたよ。

 

例年は福生の「ポプルスガレージ」にて開催なのですが、今年はココ。お試しらしいですよ。
しっかりと施設施設している場所ですから、気軽に中と外を行き来は出来ませんね。

 

 

いざ施設内へ!
京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。ぷよコネ! ぷよコネ!9。カタログ。入場券。ぷよぷよ。魔導物語。
贅沢な表紙。

 

あ、書き忘れました。今回「TAMAコミ」という別の同人イベントと合同開催でして、上の入場券代わりになりますカタログパンフレットも2種類存在しています。
私は当然ぷよコネ目当てですので、お写真のを500円で購入です。
何度か同人イベントに参加するようになって分かったことは、このカタログを手にする瞬間が一番高揚する、ってことですね(笑)。もちろんその後も楽しいのですが、やはりスタートは強い(?)です。

 

で、ですよ! このカタログ持っている人!
ちゃっかりあたし、フリーアピールコーナーに投稿したのが載っているのですよ! 何をやっているのだ。
ちゃんと見てみますと、皆さんしっかりとした活動をされている方たちの投稿なのに、ひとりだけ茶化しみたいな参加で非常に申し訳ない気分になりました(笑)。ガチの一般参加人間なので、マジで何も無いです、マジスンマセン。後、字ぃちっこくてスンマセン。虫眼鏡用意して見てください(笑)。いや、わざわざ見なくて良いんですわ(笑)。

 

一応供養。
京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。ぷよコネ! ぷよコネ!9。カタログ。入場券。ぷよぷよ。魔導物語。フリーアピール。ざれん丸。
ノーコメント。

 

まあそんな感じで、13時を過ぎての大遅刻入場です。開場は12時。

 

 

イベント中あれやこれー!
京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。ぷよコネ! ぷよコネ!9。カタログ。入場券。ぷよぷよ。魔導物語。フリーアピール。ざれん丸。太陽ぷよ。京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。ぷよコネ! ぷよコネ!9。カタログ。入場券。ぷよぷよ。魔導物語。フリーアピール。ざれん丸。太陽ぷよ。落書き。
これはいつもの書置き。
落書きです。

 

出来事、思い出をそれとなく書き起こしていきますよ!

 

13時を過ぎたらぷよ大会の申し込みが終わっていた!
こりゃあ仕方ない。ビギナーでも参加したいとは思っていなかったので、結果的には良かったのかも……(笑)。ぷよぷよ苦手だもんね。

 

13時を過ぎたら「ゆんみょり本」が完売していた!
こりゃあヤバい。爆速だったらしいです。私もちゃっかり同人初参加、イベント感想本だったのですが、見事に即完売だったそうです。
みょりろさんが何度も言っていたことをまさかの有言実行、会場内で転売を買うことになるとは……(笑)。笑い話に出来ますが、あまり大きな声でして良い話ではありません、同人誌的には。譲ってもらったんだよね(擁護か補足か)。

 

じゃんけん大会景品がヤバいのズラリズラリ!
こりゃあ凄かった。お写真ちまちま撮りましたものね(笑)。私じゃんけん弱いですから、我が手元へ来ることはないだろう、と今生の別れ(出会ってない)とばかりにしっかり収めておきました。
私もサンキューマートとか、説明書だけとか、情けない物を提供しました。貰ってくれた方、ありがとうございます。

 

雑談ばかりして全然会場回らねえ!
こりゃあ酷い。酷かはねえんですがね、同人誌を本気で買う人からすれば信じられないムーヴではあったことでしょう。サークル参加でない方たちとの再会に、お喋りばかりしていると、いざ回り始めた頃には14時近くでした(笑)。

 

ハッピーハロウィン!!
こりゃあネタ。お菓子配りの為に来ているのか? いいえ、餅太郎でわらしべ長者を目指しているのです(?)。29個持った餅太郎を、別のお菓子へ変換する儀式です。有難いお話です。
去年の秋、ぷよ主義でやれなかった、かぼちゃのかごを持って練り歩きました。これ、やりたかったんですよう! 夢叶いましたあ……!

 

ちゃんとお買い物も。
こりゃあそう。なんだかんだ、5年分、もう新しい収納を考えないといけないくらいに同人誌が貯まりもうした。どうしたら良いのでしょう(笑)?
ぷよコネが隔年参加なので、めっちゃお久々な方のサークルさんもありまして、どの本がどうだ……? となる始末。
他にはシリーズモノだったり、おめでとうだったり、お笑いだったり、同人祭+の繋がりだったりも。うん。

 

TAMAコミ側にも行ったよ!
こりゃあせっかくですし! 結構小説類が多かったですかね? 私はアクセサリー類に目が惹かれました。それと、前回記事でもお話した流れで、神話に目がいくことも(笑)。
とは言え、こちらはササっと見て回った感じですね。

 

CRぷよぷよは遊んでみたかった!
こりゃあまた変な夢。ぷよコネには遊べるゲームコーナーがあるのですが、そこにはスロット台やパチンコ台のぷよぷよ作品も存在します。今年は理由あってスロットも遊べなかったのですが、パチンコはデモ専用でして展示物。CRなんて今時パチンコ屋さん行っても遊べませんから、実際に軽く捻る程度で良いので、遊んでみたい1台です。
デモを数人で眺めながら、くっ偶数か……! みたいなしょうもない会話が出てきたのが面白かったです。キミが言ったんじゃない。

 

マネチキ食べられず!
こりゃあ無念。先書いた通り、今回はお外行くにもちょっと距離があるんですよ。簡単に行き来出来るものじゃないので、いざどこかしらのタイミングで気合入れてお外へ出て見ると、もうキッチンカーがお片付けを始めておりました(笑)。ダメですねこりゃあ。
ぷよコネでは恒例の、美味しい美味しい唐揚げが食べられるお店なのです。マネチキさん。

 

じゃんけん大会は当然全敗!
こりゃあ知ってた。テレカが欲しかったなあああ! テレカあああ! ざれんくんはテレカ集めしたがり。
にょ~にょさんから以前配信でも戴いた「招福万来」シールを、再び戴きました。これもノートパソコンに貼るしかない(笑)。

 

こんなところでしょう!

 

 

購入物だ!
京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。ぷよコネ! ぷよコネ!9。カタログ。入場券。ぷよぷよ。魔導物語。フリーアピール。ざれん丸。太陽ぷよ。落書き。同人誌。薄い本。購入物。
並べるのに人生で一番多くの時間を要している。
それは言い過ぎ。

 

私は知らなかった同人界隈の個人差常識で、同人誌の表紙をネットに出して良いか悪いか、みたいなことがあるようです。今まで軽率に出してきて注意はされたことはありませんが、もしも「嫌、気分を害す、やめてくれ、帰ってくれ、立ち去れ」みたいなことがありましたら、どこでも良いのでご連絡をくださると有難いです。

 

これまでの同人イベント報告記事でも見てきた、お馴染みの顔触れでしょう(笑)? 毎度ありがとうございます。楽しませてもらっております!
思えば本当、カタログ含めて、自分の文章が載った本が2冊もあるだなんて凄いことですね。嬉しいですね。

 

本はゆったりまったり読ませて頂きます!

 

 

貰い物だ!
京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。ぷよコネ! ぷよコネ!9。カタログ。入場券。ぷよぷよ。魔導物語。フリーアピール。ざれん丸。太陽ぷよ。落書き。同人誌。薄い本。購入物。貰い物。戴き物。お菓子。駄菓子。
戴き物。

 

わらしべチャレンジの結果です。とっても有難い戴き物たちです!
今思い出しましたが、かぼちゃを見せびらかすとイースターでしょ、ってツッコミを貰ったんですね。なるほど、どうりでうさ耳だ? めちゃカワイイ入れ物の中には、あんまりにも最高な駄菓子や和菓子が詰まっておりました! 感謝!
甘味と塩味のバランスが良くて、素晴らしい結果です(笑)。この頃の時期が、ちょうど移行期間みたいなものですからね(笑)。

 

それからちゃっかり、先程書いた招福万来シールも写っております。そう、これも貰い物っちゃあ貰い物です(笑)。

 

 

イベント後は打ち上げだ!
京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。ぷよコネ! ぷよコネ!9。カタログ。入場券。ぷよぷよ。魔導物語。フリーアピール。ざれん丸。太陽ぷよ。落書き。同人誌。薄い本。購入物。貰い物。戴き物。お菓子。駄菓子。野口英世。
※博打を行っている写真ではありません。
お写真がこんなんしかありませんでした。

 

ぷよコネは2回目でして、こちらの打ち上げは初参加です。まだまだ駆け出し一般参加者ですね。

 

八王子の24時間営業のお店にて、中華料理を摘まみながらひたすらにお喋り!
これがバカみたいに楽しかったんですよ!
ゆんみょりラジオ本のお話から、セガサターンのぷよ通に入っている特典映像のお話になって、そこからセガサターン版ときメモのお話になって、金月真美さんのお話になって、コナミとハドソンのお話になって、ときメモの周年イベントのお話になって、ギャラクシーエンジェルで最高潮に盛り上がりました(笑)。無茶苦茶だよ。
いやあでもあのお店は、ね、飲み物が30分来ないから、お喋りには向いてないですね。喉乾いて仕方なかったです(笑)。飲み物頼んでから来るまでに、設置されたテレビ内の番組がひとつ終わるんですよ(笑)!

 

 

そして二次会だ!!
京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。ぷよコネ! ぷよコネ!9。カタログ。入場券。ぷよぷよ。魔導物語。フリーアピール。ざれん丸。太陽ぷよ。落書き。同人誌。薄い本。購入物。貰い物。戴き物。お菓子。駄菓子。野口英世。カラオケ。灼熱のファイヤーダンス。田中勝己。京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。ぷよコネ! ぷよコネ!9。カタログ。入場券。ぷよぷよ。魔導物語。フリーアピール。ざれん丸。太陽ぷよ。落書き。同人誌。薄い本。購入物。貰い物。戴き物。お菓子。駄菓子。野口英世。カラオケ。灼熱のファイヤーダンス。田中勝己。冬もマシンガン。京王線。京王八王子駅。八王子。駅。夜。会場。東京たま未来メッセ。東京都立多摩産業交流センター。ぷよコネ! ぷよコネ!9。カタログ。入場券。ぷよぷよ。魔導物語。フリーアピール。ざれん丸。太陽ぷよ。落書き。同人誌。薄い本。購入物。貰い物。戴き物。お菓子。駄菓子。野口英世。カラオケ。灼熱のファイヤーダンス。田中勝己。冬もマシンガン。宇宙刑事ギャバン。
動画から無理矢理切り抜いた写真。
そもそもどうして動画があるのだ。

 

カラオケまねきねこが真横にありまして、私はプラチナ会員だ! 皆! 20%オフだぞ! と言って、結構無理矢理に誘いました。スイマセン。

 

声が全然出ない、って人がいっぱいいる時だとめちゃくちゃ面白いんですよ! もう声枯れまくりで、潰しまくりで、酷いもんでしたが、超面白かったです(笑)。
お写真にあるのは、私が参加した「灼熱のファイヤーダンス (田中勝己)」「冬もマシンガン (マシンガン進藤)」「宇宙刑事ギャバン (串田アキラ)」の3曲。だってDAMだもの、ってね(笑)。

 

こちらは終電が危うくなるので、途中退室。
めちゃくちゃ楽しかったです! 本当に!

 

 

次回はぷよ主義、かな?!
締め。

 

お話してくれた方、幸や愛を分けてくれた方々、皆さんありがとうございます!
次こそ4時間レスキン大勝負だ(NG)!

 

と、とにかく2年振りに参加出来ましたぷよコネは最高でした!

 

次は秋に開催される「ぷよ主義」か、もしくはあるのか「駄菓子ばんくる」。
まだ分かりませんが、次の機会も是非仲良くしてやってください! イベントがあれば、のほほんとうろついていると思いますから!

 

感謝感謝です。

 

 

 

おわり!

 

 

 

サブブログ等更新中!

打ち上げではブログのフォントの話もしていたね。
ああ、したした!

 

 

関連記事ーの。

えっ、コントロールとBで太文字に出来るんだ!?
全然使ってないじゃん……忘れてるじゃん……(今使ってみてる)。

 

 

サブブログ関連記事ーの。

えんTimeの収録回思い出すだけで笑っちゃう。
極限状態っス……」ね(笑)。

 

 

活動宣伝用のXTwitterXが再始動しています!
https://twitter.com/TetsuChiKonaZRN
プレビューが出ない寂しさ。

 

こちらのアカウントは、ブログやYouTubeの更新を自動で共有してくれる素晴らしいシステムを導入しています。なので基本的には無人みたいな感じです(笑)。

 

ただ、あんまり活動量が多くないので支援リツイート、リポスト? もしていこうと思っています。
なので是非、はてなブロガー仲間の皆さんが繋がってくれると記事更新の投稿等をバンバンRTだかRPしますので、よろしくお願いします! 気ままにね(笑)。

 

以上告知等終了! マネチキ食べたいから来年も行きたい! そうだね。

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。

夢叶いし! ゆんみょりラジオの生イベントへ行ってきた!! 感謝と花粉と半袖ビッグバン!

 

何このタイトル。
毎度行ってきた! ばかりだから工夫を……、どうもざれんですー。

 

 

一部でこれから先、伝説と語り継がれるであろう歴史的イベントに参戦して参りました! 言い過ぎではありません、これが本当です!
そんなイベントの模様をほんのりとだけ、記録がてらのご報告。

 

お先に。「ゆんみょりラジオ」とは。
ゆんまさんとみょりろさんのおふたりが、毎週金曜日に行っているラジオ配信。ツイキャスで見られますよ!
彼らが一体何者なのか、調べるなり見るなり聞くなりすればすぐに分かるはずなので、今回の記事では触れません! とにかく、生イベントァ凄いことなんだ!

 

んじゃまいきましょ!

 

 

 

新橋に降り立つ!
東京。新橋。SL広場。12時2分。SL. 新橋駅。龍角散ダイレクト。DAM. 伏線。
LIVE DAM Ai (伏線)。
龍角散ダイレクト(個人的趣向)。

 

2023年12月3日。お天気宜しき、このとき12時2分!
イベントの参加者集合場所は、ここ新橋駅のSL広場に12時00分となっておりました!

 

見事、2分遅刻!

 

ちゃんと置いて行かれた私は、小走りにてひとり会場へと向かうのでした。

 

 

会場到着!

 

エレベーターに乗り込むと早速参加者さんと遭遇。何故だったか、地下を散歩? していたらしい。
会場のある階へ着き、お部屋へ向かいます。
扉を開くと、そこは歴戦の顔ぶれ! もはや顔馴染み(?)!

 

そして、パーティールームのステージ付近に釈然とおり設備を整えるみょりろさんの姿が!!

 

そんな軽い感じでお姿を見られるとはあああ――――! 眩い光に飲まれるイメージ映像。

 

なんか、そんな私の頭の中の大銀河にある星がひとつ吹き飛んだ中、周囲にいる参加者さんたちは飄々としているのです。
おや、この興奮、おかしいのは私なのか……? と、ときメモのオープニングばりに不安と期待のイベントが始まろうとしているのでした。好雄助けてぇー!

 

 

イベント第1部が始まった!
カラオケ会。

 

ついでにツイキャスにて、無料、実写配信がスタート。
これにも驚く私、相変わらず飄々と次々と顔出し歌唱を披露していく歴戦の参加者さんたち。こ、これは……!?

 

ここで皆さんの期待に添えられなかったことを謝罪します。
お馴染み参加者さんから歌うように言われておりましたが近頃秋花粉、基、年中花粉によりついに喉を傷めた私は自信喪失中なのでありました。
一応事前、数日前にカラオケにひとり練習へ行っていたのですが、なかなか悲惨な歌声になっていたので今回は断念。
全世界に配信されていなければ、ガッサガサ声を会場限定で流すことも夢見る瞬間がありましたが結果としてはハイレベルなカラオケ大会。出場しなくて良かった、と思うのでした(笑)。

 

本当に、みんなして歌上手いんだから! ビビりまくりでしたよ。

 

 

そして始まるイベント第2部!
会場とプレミア配信限定の生トーク。

 

毎週配信されているあの、ゆんみょりラジオが目の前に!
変わらぬ小気味の良いふたりの掛け合いが、その姿と共に行われていきます。

 

せっかくの生イベントなので、こちらも参加者いるよー! みたいなアピールがてらタンバリン鳴らして盛り上げ隊の一員へ入隊。拍手と楽器の混じり合いは、なかなか良いもんですね。

 

トークも一段落すると、みょりろさんから参加者さんたちへプレゼントの進呈式へ。何が貰えたかは、是非配信アーカイブを見てみよう!
順番巡って、私の番。長年好きだったみょりろさんが、私の目の前にいる。この非現実と、あまりにもカジュアルな応対。数周回って、脳内銀河がビッグバンです。
以前読まれたお便りのネタを引き摺り出してご挨拶。勢いでお願いしたハグにも応えてもらって、まさかまさかの抱擁シーン突入。みょりろさんからの冗談でキスパートまで突入しそうでしたが、それはまたの機会ということに(笑)。
お会いすること自体夢のまた夢の世界のお話なのに、会話を交わし、肉体接触(?)まで到達した非現実の塊。なるほど、世界は滅びる(思考停止)。最高です。

 

何も書けないお話としては、設けられた質問コーナーでの場面。
せっかく目の前にみょりろさんがいる! プレミア配信なので公開範囲が限定的である。ちょっとぶっ込んでも良い、と許可が出ている。それならば!! と、8年間胸に残っていた質問を投げ掛けた私でした。
こちらも、是非、某ゲーム会社のファンであった方なんかは見てみると良いと思います……!
後々参加者さんたちふたり程に、よくあの質問出来たね、って言われました(笑)。そんな内容です(笑)。

 

締めにはみょりろさん歌唱、あの、あの! あの!! 名曲たちが披露されました! 3曲も! 本人歌唱です!!
これには流石に、私だけでなく会場が大興奮。良かった、参加者さんたちにも感情が残っていた(笑)! 失礼なこと言うね。
本当に感動的で、3曲目なんかはみんなで大合唱みたいなもんですよあれ。イベント大団円! に相応しい流れでした。その後3部のカラオケ大会通が始まるのですが、そのお話はまたに(笑)。

 

 

貰った物紹介!
しないんじゃなかったの?

 

"何が貰えたかは、是非配信アーカイブを見てみよう!" なんて書きましたが、忘れましょう。何の為にさっきお写真撮ったか分からなくなってしまうし(笑)。
進呈式以外にも、参加者さんから戴いた物もありまして、しかしそれは後日サブブログで改めてお見せしますよ。

 

まずひとつ目!
東京。新橋。SL広場。12時2分。SL. 新橋駅。龍角散ダイレクト。DAM. 伏線。イベント。ゆんみょりラジオ。生トーク。プレゼント。進呈式。iPad. ケース。
ばーん。

 

な、なんか、iPadのケースううう!
しかもいつ世代のでしょう、黄ばみから年季を感じます……。いや、イエローなのかも。

 

ふたつ目!
東京。新橋。SL広場。12時2分。SL. 新橋駅。龍角散ダイレクト。DAM. 伏線。イベント。ゆんみょりラジオ。生トーク。プレゼント。進呈式。iPad. ケース。アップルウォッチ。じゃなくて。iPodnano. バンド。
ばばーん。

 

アップルウォッチイイイ、と思いきや、iPod nanoの腕時計型バンドおおお、らしい。
私はウォークマンと共に生きてきたので、nanoは使わなかったなあ……なんて思い出話になってしまう品ですね(笑)。

 

最後3つ目! これは凄いぞ!
東京。新橋。SL広場。12時2分。SL. 新橋駅。龍角散ダイレクト。DAM. 伏線。イベント。ゆんみょりラジオ。生トーク。プレゼント。進呈式。iPad. ケース。アップルウォッチ。じゃなくて。iPodnano. バンド。CD. 029. シリアルナンバー。
エルちゃんも喜んでいる。

 

これだけじゃあ分からないね(笑)。
こちらなんと、みょりろさんの新曲を収録したCDイイイ!! 全4曲入り、と聞いた記憶があります! 英語と日本語2曲ずつ。

 

参加者さん全員に配られたこちらのCDです、それぞれにシリアルナンバーが振られて転売対策になっている! と思いきや、誰に何番を渡したかは記録せず(笑)! 各々の信用問題です(笑)。
私は思いっきりブログに晒しちゃうぞー。誕生日付と同じ、29番! もしこれがネットに出回るようでしたら、死んだか窃盗に遭った、と思ってください(笑)。

 

以上、プレゼント紹介でした。

 

 

最近の情報追わずで、思わず逃すところだった今回のゆんみょりラジオ生イベント。
夢が叶って、とにかく幸せの1日でした! それに限ります!

 

主催者さん始め、出演者のおふたり、それから毎度のことお話してくれた歴戦の皆様に感謝です!

 

あ、タイトル回収!
まだまだ私は暑がっているので半袖生活中です! それを参加者さんたちに続々ツッコまれた、というだけの内容です! 特に中身ありません!

 

またこんなイベントが開催されると嬉しいですね。
みんな元気で、笑顔でまた会える日を……(笑)。

 

 

 

おわり!

 

 

 

そんな激アツなイベントの全模様をツイキャスで見よう!

 

アーカイブ視聴可能なチケットが発売中!

これを買えば、月曜日まで視聴可能!
君も歴史の目撃者となる!

 

 

サブブログ更新中!

これを読めばキミも戯言の目撃者となる。

 

 

関連記事ーの。

あれ、関連って、答え合わせだったっけ……?

 

 

サブブログ関連記事ーの。

スマートフォンだとサブブログの方が見やすいらしい(笑)。

 

 

12月もをよろしくお願いしますー!

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。

あらほら一般参加のぷよ主義16!!

 

さっさ。
コミケといい同人イベントのブログ記事はタイトル短くなりがち? どうもざれんですー。

 

 

ぷよぷよ&魔導物語辺りオンリーの同人イベント「ぷよ主義」が今年も開催されました! アルルとおんなじ16歳、と思いきやそうじゃないらしい?
今回の記事はそんなぷよ主義のちょっとした感想をお送りします! どぞどぞ!

 

 

 

今年は湯島だっ!!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。
千代田線1番出口。
妙に詳しく書くことで、今後もし同じ場所だった時の為の参考にするのだ。

 

ぷよ主義の開催は千代田区だったり、台東区だったり、今年は文京区。簡単に言ってしまえば秋葉原に行きやすい周辺を開催地としてくれるので、とにかくアクセスが良いです(笑)! 個人的視点。

 

そんな今年の会場がこちら!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。
これが会場のある建物。

 

そいで入口!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。
ここは住宅地。
とても静かな通りだったぜ……。

 

まるで重役か金持ちかになった気分(?)! 扉はスタッフさんが開けてくれて、妙に暗い建物内を下って地下の会場へと向かいます。
毎度恒例、ちょっと頑張ったつもりでも開場時間には間に合わず遅刻するので、地下へ着けばすっかり集った熱が迎え入れてくれます。
今年も広い、とは言えない会場ではありましたが、それ以上に年々増える(戻ってきている)参加者によって会場内は所々ぎゅうぎゅうで大変そう! 他人事だね。空くの遠目で待ってたからね。それでも沢山人がいる、って素晴らしいことなんですよ……!

 

 

戦利品紹介!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。
購入品と貰い物(非食品)編。
編も何も、こっちはサブブログでガッツリ触れ済みだ!

 

だりゃあ!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。
貰い物(食品)編。
ぷよせんが目を引くおめめをしている……!!

 

今年は差し入れに餅太郎が用意出来なかったので数が多くなく、渡せるだけ会場内の人全員に渡す、っていう大規模押し付けは果たせませんでした!
ハロウィンざれん丸だった今年も、差し入れが差し入れを呼ぶ、として単なる一般参加者がこれだけ貰えるというのは幸せだもんです。

 

配布で言えば1枚目、購入品以外はサブブログで触れていませんでこちら!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。マイコレ。ステッカー。シール。写真? ブロマイド。
反射で伏字になるカレー。

こちらも!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。マイコレ。ステッカー。シール。写真? ブロマイド。もう1枚。
当ブログお馴染みのマイコレバインダー収納。

 

ありがたいことですよ。歩いている私を取っ捕まえて、渡してくれる方もいるんです! なのにこっちはマシュマロオンリーイベント開催中ですよ(?)。
シールなんかは複数枚貰えたりもしましたので、今後何かしら貼る場所を見つけては改めてご紹介したいですね!
本当、ありがとうございます!

 

 

今年はホワイトボードが封印されていた!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。マイコレ。ステッカー。シール。写真? ブロマイド。もう1枚。魔導物語4(仮)。メッセージ。
落ち込む太陽ぷよ。

 

旧Twitterのアイコンは毎年使い回しだし、全然描かないので年々下手になっていた太陽ぷよ。今年こそは! と、ちょっとだけリハビリしてイベントに臨んだら描く場所がありませんでした!
具体的には、ホワイトボードはあったのに文字通り椅子に封印されていて書き込めないようになっていました(笑)。ちょっぴり残念。あれも醍醐味だものね。

 

あ、上の画像は、お蔵入りになった寝起きの私による魔導4(仮)への叫びです(笑)。全ては事故だったんだ……。仕方ないね。

 

 

会場内で撮ったお写真たち!
何かネタないですか? とかいう間違った話し掛け方で撮った物たち。

 

バッグ!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。マイコレ。ステッカー。シール。写真? ブロマイド。もう1枚。魔導物語4(仮)。メッセージ。バッグ。
写真可で写真塗れ。

 

ガチャガチャ!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。マイコレ。ステッカー。シール。写真? ブロマイド。もう1枚。魔導物語4(仮)。メッセージ。バッグ。ガチャガチャ。
1年振りの再会。

 

ガチャガチャは側面に注目だよ!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。マイコレ。ステッカー。シール。写真? ブロマイド。もう1枚。魔導物語4(仮)。メッセージ。バッグ。ガチャガチャ。側面。
綺麗。

 

もう片面も!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。マイコレ。ステッカー。シール。写真? ブロマイド。もう1枚。魔導物語4(仮)。メッセージ。バッグ。ガチャガチャ。側面。イラスト。
鮮やか。

 

バッグは敷き詰められたチェキ風のアルルとサタンさまもありながら、上の乗るカーくんがカワイイ! Wリボンに挟まれるサタンさまの公式グッズも素敵。

ガチャガチャは実は去年も撮らせてもらっていたのに、何故かブログ初登場。
中には福引とシールが入っていて、イベントに来れば回せる! そして集める! という変わったイベントへの向き合い方も出来ますよ!
側面の絵はなんと組み立ててから描いたそうで、す、すげえ! と思わず言ってしまう程にブレることなく美麗です。

 

 

ぷよ主義16の感想!

 

年々人が増えてきて盛り上がりを感じられてとても良いです! もっと会場大きくしてもいいんじゃないのー? って傍からテキトーな意見を述べたくなるくらいの盛況っぷり!
やっぱりホワイトボードは欲しかったですね(笑)。去年ですら裏面にいくくらいの量でしたから、今年なんてきっと物凄かったんじゃないかなあ。

 

個人的反省ポイントがあって、それは現金!
私といえば現金を持たない現金派ですが、イベントの時くらいはしっかり持つべきですよね。それが今回は見事入れ忘れ、お財布が寂しいったらない!
そのせいで、ちょっといいな、ってのを買えなかったなんて展開もあったようなないような?

 

そうそう、個人を指すようなお話になってしまうんですが、ぷよ主義って魔導ぷよばかりのイベントで、プリキュア本を見掛けたんですよ! プリキュア好きとしては目を見張りましたよ!
デパプリめちゃ好きだもん! 超欲しかったもん! お財布寂しかったね……。うん……。

 

いやあ何にせ、めちゃくちゃ楽しかったです! 今年も最高! で、大団円!

 

 

しかしおまけがある!
もうちっとだけ続くんじゃ。

 

ぷよ主義閉会後、東京駅へ来たファン一行。
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。マイコレ。ステッカー。シール。写真? ブロマイド。もう1枚。魔導物語4(仮)。メッセージ。バッグ。ガチャガチャ。側面。イラスト。東京駅。
お茶なお店。

 

ご覧! ぷよぷよまんじゅうが売っているじゃありませんか!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。マイコレ。ステッカー。シール。写真? ブロマイド。もう1枚。魔導物語4(仮)。メッセージ。バッグ。ガチャガチャ。側面。イラスト。東京駅。ぷよぷよまんじゅう。抹茶味。
抹茶味。

 

この日、恐らく店員さんたちは不思議に思っていたことでしょう。
妙に、ホント妙に、ミョーに、今日はぷよぷよまんじゅうが売れる……と!

 

ぷよ主義を終えた一同はバラバラになったように見えて、時間は違えどここへ集結していたのです。
みんなして、このぷよぷよまんじゅうを買っていったのです!

 

そう、この私も……!
イベント。同人。同人イベント。ぷよ主義。ぷよぷよ。魔導物語。湯島。杏林ビル。会場。入口。ポスター。ヴィジュアル。戦利品。同人誌。駄菓子。お菓子。マイコレ。ステッカー。シール。写真? ブロマイド。もう1枚。魔導物語4(仮)。メッセージ。バッグ。ガチャガチャ。側面。イラスト。東京駅。ぷよぷよまんじゅう。抹茶味。もみじ饅頭。ほうじ茶。
ほうじ茶味のもみじ饅頭。

 

おまけおしまい。

 

 

 

おわり!

 

 

 

あ、いえいえ、ちゃーんと買いましたよ、ええ……。
ぷよぷよまんじゅう話は、またいずれ(笑)。

 

 

おっと、今書いている時点で良いことが起きましたよ!
これは繋がりの素晴らしさを改めて確認する機会になりそうです。

 

こればっかりは後日、どうなるかお楽しみに、といったところで!

 

 

サブブログ更新中!

更新頻度高いから質はどうあれ飽きないよ。
是非見てみてネ。

 

 

関連記事ーの。

イベント報告ブログになってきているな……。
"メイン" ブログなんだからもっと更新しなさい。
はい……。

 

 

サブブログ関連記事ーの。

購入品感想編と、その日の夜編、がそれぞれサブブログに出ているのだ!
この細かく出せる点がサブブログの良いところだね。

 

 

10月もをよろしくお願いしますー!

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。

駄菓子ばんくる11へ参加したぞ! ちまーっと、駄菓子に溺れて候。

 

9じゃないの?
じゃなかったの、どうもざれんですー。

 

 

魔導ぷよ×駄菓子のイベント(?)「駄菓子ばんくる」へ行ってきました!
しばらく現実での開催が無かった、貴重な交流イベントです!
立食パーティーでなく、駄菓子を交えた着席パーティー。駄菓子を手に取り会話も良し、ゲーマー魂を震わせ遊ぶも良し、収集欲を焚き付ける資料の数々を見るも良し、と多種多様に楽しめるイベントにございます。

 

今回はその、ちょろっと感想ついでの報告ですよ!

 

 

 

京急蒲田!
イベント。駄菓子。駄菓子ばんくる。駄菓子食うカーバンクル。9. 11. あ、不吉な羅列。京急蒲田。蒲田。京急蒲田駅。駅。
大変良いお天気。

 

今回は久々なので気合バッチリ。
無理くりスタッフ集合時間にお手伝いを申し込むことでねじ込まり、開催2時間前の9時に会場入り。
準備、買い出し、と後に人いっぱいになる空間のその以前を見ることが出来ました。これがなかなか良いモノ。次回もお手伝い入りたいです。

 

 

会場建物ではイベント名表記の!
イベント。駄菓子。駄菓子ばんくる。駄菓子食うカーバンクル。9. 11. あ、不吉な羅列。京急蒲田。蒲田。京急蒲田駅。駅。モニター。
和室だよ。

 

こちら「いつもの」ですね(笑)。
これを撮ると本物のイベントと感じます(笑)。

 

この後は会場で撮ったお写真をぼちぼち共有しましょう。

 

 

駄菓子たち!
イベント。駄菓子。駄菓子ばんくる。駄菓子食うカーバンクル。9. 11. あ、不吉な羅列。京急蒲田。蒲田。京急蒲田駅。駅。モニター。駄菓子。ビッグカツもあるし、いつもの餅太郎もあるよ。お酒もあるよ。
後に倍増したとされるビッグカツの平和な姿……。

 

曰く付き祭壇!
イベント。駄菓子。駄菓子ばんくる。駄菓子食うカーバンクル。9. 11. あ、不吉な羅列。京急蒲田。蒲田。京急蒲田駅。駅。モニター。駄菓子。ビッグカツもあるし、いつもの餅太郎もあるよ。お酒もあるよ。祭壇。カーバンクル。アルル。誕生日。カーバンクル饅頭。やべえね。
ぷよぷよまんじゅうとぷよまんがあるぞ! カーバンクル饅頭も、あ……るぞ?

 

カーバンクル饅頭!
イベント。駄菓子。駄菓子ばんくる。駄菓子食うカーバンクル。9. 11. あ、不吉な羅列。京急蒲田。蒲田。京急蒲田駅。駅。モニター。駄菓子。ビッグカツもあるし、いつもの餅太郎もあるよ。お酒もあるよ。祭壇。カーバンクル。アルル。誕生日。カーバンクル饅頭。やべえね。平成14年期限とか。
コンパイルの元社員さんの実家冷蔵庫から出てきた物。

 

これぞ、一気に祭壇を呪いの儀式か何かをやる場所へと変貌させた存在!
まずスマートフォンのカメラで写してなんかいいはずのない、現代にあり得ない存在がここに! 中身まであるし!
平成14年が期限ということですから、2002年とか? 21年前、か……。出たね21が。
これは特急呪物として封印を可能とした人物へと渡りました。
それにしても記念すべき蓋上げをやらせてもらって、ヒジョーに光栄! 手は震えたけどね(笑)。アル中? おバカ。

 

ぷよぷよ梅酒! ……じゃなくて、フローラルな焼酎!
イベント。駄菓子。駄菓子ばんくる。駄菓子食うカーバンクル。9. 11. あ、不吉な羅列。京急蒲田。蒲田。京急蒲田駅。駅。モニター。駄菓子。ビッグカツもあるし、いつもの餅太郎もあるよ。お酒もあるよ。祭壇。カーバンクル。アルル。誕生日。カーバンクル饅頭。やべえね。平成14年期限とか。ジャスミン茶。焼酎。茉莉花。
茉莉花。

 

この茉莉花。ジャスミンな焼酎なのですが、まあ飲みやすいこと!
スイルさんが誕生日プレゼントに喰らった物を皆に共有してくれたというのですから、感謝ですよ!

 

お気付きかと思いますが、Twitter……じゃなくてエックス(笑)? に出さなかったお写真を捻り出しております。出なかったお写真はあちらで見てみてください!

 

レスキンボロ負け!イベント。駄菓子。駄菓子ばんくる。駄菓子食うカーバンクル。9. 11. あ、不吉な羅列。京急蒲田。蒲田。京急蒲田駅。駅。モニター。駄菓子。ビッグカツもあるし、いつもの餅太郎もあるよ。お酒もあるよ。祭壇。カーバンクル。アルル。誕生日。カーバンクル饅頭。やべえね。平成14年期限とか。ジャスミン茶。焼酎。茉莉花。ぷよぷよまんじゅう。ぷよまん。二次会。三次会。カラオケ。田中勝己。レスキン。レストランキング。
ちゃんと破産してました。

 

本物と入れ替えられたぷよぷよまんじゅう!
イベント。駄菓子。駄菓子ばんくる。駄菓子食うカーバンクル。9. 11. あ、不吉な羅列。京急蒲田。蒲田。京急蒲田駅。駅。モニター。駄菓子。ビッグカツもあるし、いつもの餅太郎もあるよ。お酒もあるよ。祭壇。カーバンクル。アルル。誕生日。カーバンクル饅頭。やべえね。平成14年期限とか。ジャスミン茶。焼酎。茉莉花。ぷよぷよまんじゅう。ぷよまん。
ややこしい。
おひとつ貰いました! ありがとうございます!

 

会場こんなもん!
あの和菓子についてはサブブログで書く予定!

 

 

今回の駄菓子ばんくる。久々だったからか、これが本来だったのか、めちゃくちゃ楽しかったです!
終わっても終わらぬイベント。二次会晩飯、次の日三次会カラオケ、と今に至るまでの長い余韻!
これぞ最高のイベントだったんじゃありませんでしょうか? マジで楽しかった(笑)。

 

カラオケお写真こんなのが!
イベント。駄菓子。駄菓子ばんくる。駄菓子食うカーバンクル。9. 11. あ、不吉な羅列。京急蒲田。蒲田。京急蒲田駅。駅。モニター。駄菓子。ビッグカツもあるし、いつもの餅太郎もあるよ。お酒もあるよ。祭壇。カーバンクル。アルル。誕生日。カーバンクル饅頭。やべえね。平成14年期限とか。ジャスミン茶。焼酎。茉莉花。ぷよぷよまんじゅう。ぷよまん。二次会。三次会。カラオケ。田中勝己。
"i hate you." だよ。

 

何が可笑しい、ってそりゃあ駄菓子ばんくるの会場内もおかしいですよ。空間から、置いてある物から……。
カラオケでね、田中勝己さんの歌を全員が歌える状況、めちゃくちゃ異常でしたよ(笑)。変過ぎて、序盤笑いが止まらなかったですよ(笑)!
すげえね、コンパイルファン……!

 

 

こんなところかな!
なんと早めに、反省会記事をサブブログの方で出したので細かい感想はあちらからも見て取れるかもしれません!

 

また、当日周辺のツイート群は主催のたけるんさんによって纏められているので、そちらも是非!

 

やっぱり、リアルなオフ会、最高っスよ……!

 

 

 

おわり!

 

 

 

なんとこの記事、前半パートを書いた記憶が一切ないのであった! いつの間にか完成している!!

 

 

関連記事ーの。

駄菓子食べ過ぎちゃったよ……(笑)。

 

 

サブブログも更新中!

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。

 

ぷよまん復活だってね!? やっほーい!

 

木曜日の出来事。
今日はなんと発売日、どうもざれんですー。

 

 

ほらね、長生きはするもんでしょ(笑)。
元よりくたばる気は無いんだけれども(笑)。生きていれば良いことあるでしょ。

 

 

 

ぷよまんが復活するらしい!!
正式には「
ぷよぷよまんじゅう」が発売。

 

情報源がまず、元コンパイル社員の北出マンでしょ、そいで唐突でしょ、そりゃあ世界は混沌に包まれました(笑)。
んでもって、あたしは今Twitterをあまり見ていないので情報収集がガバガバ。詳しいことの書かれていないニュースサイトでは頼りになりません。

 

ということでありがたや、まとめ!

いつもありがとうございます。

 

するとまあ、木曜発表から唐突に土曜日発売。とりあえず当時と同じくして、広島から始まりいずれは関東でも展開とのこと。ありがてぇー!!

 

 

復活はなんと21年振り!
ちょっぴり関係のないお話混じり。

 

また出ました、あたしの一番好きな数字「21」でございます。それについては以前、ブログにも書きまして、あまりに21を連呼し過ぎたせいで年齢に間違えられるという事態を引き起こしました(笑)。そんなわけないじゃん!

 

で、やっぱり21には何か力がありますよ。あたしはそう信じています。
ぷよまんもあります、コンパイルもあります、な1990年代を愛するざれんくん、実は一番好きな年は? と聞かれると2001年、と答えます(笑)。矛盾。年代と年は違うんだよ!
まあそんな2001年、コンパイルは苦しい頃だったでしょうが……(笑)。まだぷよまんはありますし、当時アニメイトで売ってたらしいぜ。もっと早く教えてくれよ(笑)!

 

 

ぷよまん、それは夢だった!

 

あたし食べたことないんですよ! 包みの実物は、どっかで見たことがありましたが、中身は知らず!

 

そんでもって、ぷよまんを宣伝する物は数多く……。
ぷよまん。ぷよまん広告。カーバンクル饅頭。どっちも食べたいよ! チクショウ!
カーバンクル饅頭も夢。

 

ぷよまん。ぷよまん広告。カーバンクル饅頭。どっちも食べたいよ! チクショウ! これは漫画。いいよね、当時の漫画。全部良い。
とっても可愛い漫画。

 

こういうの見るとっ……! ぐおおおぐあああああ!! ってなります(?)。
そんで床に転がってゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ。

 

マジで夢ひとつ叶ったのです、会社違うし版権違うし名前違うし、パッケージクソだせえけど、それでもこれはぷよまんなのです!
あたしは緑茶が好きなので、小説2巻参照、ジュゲム食いをやってみたいんですよ! お抹茶に漬して風情を大切に、粋な一服をば……(笑)。

 

おぉぉぉぉ、嬉しいなあ、やべえなあ! とりあえず7連鎖分食べ方やるんだから、2セットは買わなきゃダメだよね!

 

てか時代です、ここは悪。
当時20個2000円だった物が、2000円払っても8個しか頂けなくなりました。エライ時代です。

 

 

 

でも、絶対食べる!!

 

 

 

おしまいですー。

 

 

駄菓子ばんくるも復活待ってますよ。
ぷよまん持ち寄って最強の、和菓子ばんくるやるんだよぉー!!

 

 

2002年にぷよまん死して、D4が嘘とは言え2006年に復活告知。
今からすればこのスパン、近過ぎてありがたみないですよね(笑)。

 

金型はD4にあれど、大元の木型は別にあり、つまりは今度出るぷよぷよまんじゅうはガチのぷよまん新作、と考えられるのではなかろうかと。
ひょえー!! 長生きするもんだぜ!

 

 

関連記事ーの。

に、2015年!?
Re全然出ないじゃない。

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。

るすばん@ぷよコネ行けず。

 

Twitterアカウント風。
もうTwitterいないようなもんよ、どうもざれんですー。

 

 

ということで本当にぷよコネ行けないみたいです。
やっぱり隔年参加なのか……?

 

みんな楽しんでるかぁー!? Twitter見なくなったからわかんないよぉー!
じゃあ見なさいよ。
確かに。

 

 

 

ほい、ぷよコネとは、ぷよぷよだったり魔導物語だったりディスクステーションだったり、そんなこんなで歴史ある作品を楽しむ同人イベントにございます。
なんか唐揚げが美味しかったり、じゃんけん大会楽しそうだったり、というか参加者とのコミュニケーション! イベントの空気! これだけで乾杯モノですね。

 

2022年初参加でまあ来年も行けるっしょ多分おそらくきっともしかしたら、くらいの気持ちでいたらダメでした(苦笑)。

 

あぁぁうましおさんイラストのビジュアルとかマジで! ガレージんとこの看板お写真撮りたかったじゃんっ!! ぐおぉぉぉ。籠る叫び。

 

そんなわけで秋を待っているざれんくんです。

 

 

太陽ぷよ×ザレシュリンプ……のつもり。
ぷよぷよ。えび。太陽ぷよ。ザレシュリンプ。って何? さあね。えびだよ。エビ。ぷよコネ。背景はポチにゃ~。
ポチにゃ~。

 

前回のぷよ主義の時、あたしの描いた太陽ぷよが不評だったのでちょっと練習しました(笑)。
確かにね、毎年Twitterアイコンも使い回しだったわけで新規に描いているわけでもなし、そりゃあ下手になりますとも(笑)。

 

って、思ってたらザレシュリンプが良く分からない(笑)。
あれだって一発描きでそれ以降、勝手に商品化していましたがあたしゃ何も知りません(笑)。

 

個人的に好きなザレシュリンプはこれ。ザレシュリンプ。どんぶり。
天丼。
良くない(笑)?

 

あ、それこそ去年の不評だった太陽ぷよがこちら。

目が大きいんだよね。
そうなのよね。

 

次回、ぷよ主義でまた、餅太郎を持って参ります……(笑)!

 

 

 

おわり!

 

 

 

界隈のみんなとは年に2回しか会えないわけだから、会いたかったぁー!

 

特に今、Twitter開いていないから余計に寂しさあるぞ(笑)。
これについては今度記事にしてみようと思ってますが。

 

 

また秋に。

 

 

グループランキング参加中。程良くどうぞ。

 

 

関連記事ーの。

福生ぁー! 遠いけど行きてぇー!

 

 

4月もをよろしくお願いしますー!

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。

ってなんだ、ビリー&マンディもフォスターズホームも100時間の外でやるんじゃないか! ……と、ぷよコネ行けなさそうで悲しいお話。

 

雑記ブログ。
いいねいいね、どうもざれんですー。

 

 

豪華(大嘘)2本立てでお送りしますよ!
どうぞ見てってちょうだい。

 

 

 

ワーナー100時間の中じゃないんかい!!
カートゥーンの話題。

 

前回記事、あたしは書きました。

ビリー&マンディとフォスターズホームどこ!?

ワーナー100周年100時間放送……らしいんだけどカートゥーンのタイムスケジュールが非常に分かり辛いよね、っていう。 - すちゃらかぁん。

何度も確認しましたよ。ホームページとCMを。 100時間放送のCM映像に映っている2作品なのに、どう見てもタイムスケジュールに無い! これは一体どうしたことか!

ワーナー100周年100時間放送……らしいんだけどカートゥーンのタイムスケジュールが非常に分かり辛いよね、っていう。 - すちゃらかぁん。

 

CMをどう見ても100時間放送内でやるっぽかったのに外なんかい!
新手の詐欺でしょ(笑)。これは。

 

ということで、実際の放送時間がこれ。
カートゥーン。カートゥーンネットワーク。懐かしい。懐かしの。アニメ。海外アニメ。ワーナーブラザーズ。ワーナー。100周年。周年。100時間放送。100時間。100ばかり。DCもあるよ。DC. タイムスケジュール。の後、まさかのその後。100時間外。ビリー&マンディ。フォスターズ・ホーム。映画。完結編。
2連続放送。

 

まあつまり、ワーナー100時間放送の日付とは被ってるけど時間的には放送後、と。
それって微妙な範囲だよ! CMで抱き合わせていいものか!

 

まあまあ、そんなわけで4月5日の15時15分から17時50分までは録画予約を忘れず入れておきましょう。
フォスターズホーム完結編と、ビリー&マンディの長編映画です。必見。

 

 

ぐおおっ! また呪いが……!
ぷよコネのお話。

 

ある意味すごくないですか?
あたし、魔導ぷよ界隈お世話になったのが2015年から。
そいで、ぷよコネは2022年の1回しか行けていないんですよ! すごい。

 

2019はさておき、2020はエア、2021はなぜか行けず、2022は普通に行けた、2023? といった状況。
去年までこれを称して「ぷよコネの呪い」と言っていたんですが、こっちの事情なのにまるでぷよコネ側が悪い、みたいなのが良くないなと思って呼び方を変えたいんですよ。え、呼び方の話?

 

福生なあ、遠いしなあ、遠いけど唐揚げめっちゃ美味しくてね……マジで行く価値あるしなあ。
去年初めて行ったのになんか電車遅延するし、ぷよ大会の横で空気読まずスロット打ってるし(笑)。記事にしてないから思い出羅列するざれんくん

 

とりあえずインスタでも見て(笑)!

相変わらず大きいね、インスタ埋め込み……。

 

え、何の話だったっけ。
えっと、ザレシュリンプTシャツ買い忘れた、みたいな(笑)。

 

 

 

くそう! ぷよコネ行きたい!!

 

 

 

おしまいですー。

 

 

ぬか漬けにハマり過ぎてスーパーマーケットに通いまくる人になってます。

 

 

グループランキング参加中ぅー。もう、1位とかどっちでもいいや(笑)。

 

 

関連記事ーの。

ぬぬぬ。

 

来年は春にぷよコネ! あれは、福生。遠すぎるし、個人的に行けない呪いが発生するし、で果たして行けるかどうか(笑)。行けたら全力で楽しもう!

それそれ一般参加のぷよ主義15!! - すちゃらかぁん。

春じゃのう。
そういうこと言っているんじゃないんだ!
備考、ざれんくんは春の方がコンパイル熱高め。
昔は冬、って言ってなかった(笑)?
その、その都度……?
テキトーじゃん。

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。

サンキューマートでシャーペン買おう!

 

ドクターグリップ信者。
どもども、飲み物はドクターペッパー、ざれんですー。

 

 

第2回サンキューマートでございます。
セガが過去の遺産に縋ってくれるおかげでネタが出来て、本当ありがたいですね(笑)。

 

いや、気持ちはわかるよ! ではでは。

 

 

 

 

 

シャーペン買った!
シャーペン。シャープペンシル。クルトガ。文具。文房具。ゲーム。ぷよぷよ。セガ。コンパイル。デザイン。390円じゃない。サンキューマート。
影がすごい。

 

なんだこの写真!? 下手くそ!
自分で撮ったんでしょ。
年々下手になるの意味わからないねこれ。

 

 

 

ということで、タイトル通りサンキューマートへ行ってきました。上野じゃないよ、幕張だよ。
いやあね! あそこ、幕張のイオンってバカでけえのね! あたしゃびっくりしちまっただよ。また行こ(笑)。

 

いつぞや、ほぼ390円均一ショップのサンキューマートではセガコラボといった具合に、ソニックやぷよぷよのグッズが大量販売されました。
今回はその続き……とはまた違うようですが、再び新グッズを生み出してセガがサンキューマートへ帰ってきたわけであります。ちなみにまだ前のやつ、残ってる物は残ってるよ。

 

 

 

 

で、クルトガだよ! 858円もしたよ!!
これ、値段に文句言いなさんな。

 

筆記用具大好き、手書き大好きざれんくんが断固として買ってこなかったクルトガをここで買うことになるとは……ですよ! いや別に嫌いだったわけじゃないんだけども(笑)。
なんか、なんか変な気分じゃ!

 

 

 

ほれ見てデザイン。

シャーペン。シャープペンシル。クルトガ。文具。文房具。ゲーム。ぷよぷよ。セガ。コンパイル。デザイン。390円じゃない。サンキューマート。初代。
また初代。

 

目の前にアクリルマスコットがあるから見慣れ過ぎているよ! むしろ、ゲーム頑張ってた頃よりも見慣れているよ!!
SUNのデザインはなぜ出ないのでしょう。出たらもう、絶賛しまくり大絶頂のブログ記事を書きますよきっと。書かなさそう。

 

でもコンパイルデザインってのはいいな。やっぱりいいな。
カワイイし、ちょうど持った時指が絵に当たって剥げそうだし(関係ない)。

 

 

 

 

いやいやそれよりも、筆記用具でまたオレンジ!

トムとジェリー展はアツかった。 - すちゃらかぁん。

はてなブログって画像も引用出来たんだ……。
いいこと知ったわ。

 

もうあたしんとこのペン立ては赤みがすっごい!
筆記具が大体オレンジで、赤ペンもなぜか多いし、いつかの海外旅行で買った孫の手も赤いし!
ハロウィン部屋にはぴったりだけどもね! すっごいや(笑)!

 

今、たまごっちもハロウィン部屋だよ。

 

 

 

おわり!

 

 

 

 

 

マジカルチェンジシリーズいいですねえ。好みったら好み!
食べ物とか、知らん子たちはちょっと怖いけども(笑)。概ねカワイイ(笑)!

 

あれ、サンキューマートの記事だよねこれ? あれ?
えっと……チャイティーが飲めないのが痛いと思いました! おしまい!

 

 

 

関連記事ーの。

前回のも酷いな(笑)。
こんなのばっかりじゃない。

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。

 

 

それそれ一般参加のぷよ主義15!!

 

サークル参加はしたことないけど。
どもども、タイトル考える時間が長すぎます、ざれんですー。

 

 

もう1週間以上前になりますか、ぷよ主義というイベントに行ってきましたよん。
その報告&ちまっと感想ですっ。なんせ、感想を語った配信がお蔵入りしてしまったのでね、今年からはブログでも書いていくぞぉー!

 

ではレッツ、神保町!

 

 

 

 

 

ぷよ主義!
とは。

 

みんな大好きぷよぷよ、とかそこら辺の同人イベントだ!
楽しいぞ! 毎年場所変わるぞ!

 

 

 

ということで、3日前乗りで会場へ(大嘘)。
ぷよ主義。会場。神保町。なちゅらっく? 難しかったらしいね。駅前だけどもね。わかりづらいよね。
混乱と波乱を呼び起こした会場、前。

 

去年は浜町、一昨年は浜松町、と浜ばっかりだったんですけれども、今年は急に古書店街にやって参りました。去年のは、正しくは馬喰町付近。
まああたしはですね、イベント参加歴浅いですから、それより昔ですと2019年までしか知りませんの。川口は遠かった……(笑)!

 

ガバガバ地図だったのか、会場名がややこしかったのか、インターネット上では混乱を目にしましたが、いやあ地図が読めない人間で本当に良かった(笑)。動くだけ、足で稼ごう、新天地(?)。
来年はもっとわかりやすい場所になるかな? あたしとしては2年前の浜松町の再来に期待しちゃいます。バカデカかったんですよ。

 

 

 

 

でやっ、戦利品!
ぷよ主義。同人誌。いろんな方が削った命がそこにあります。等しく、それ以上かの命を焦がして読みましょう。ぷよ主義。
待って、一部大丈夫?
多少の広告諦めろ!

 

でやでやっ、戴き物!
ぷよ主義。会場。神保町。なちゅらっく? 戦利品。差し入れ。頂き物。戴き物。嬉しいね。お菓子。アイマスクまで!
カテゴリー「だがすぃぃぃと。」追加。
あっ、駄菓子記事書き忘れてる!

 

今回の入手アイテム一覧でした!
現金主義なのに、最近使い過ぎないよう現金を持たない傾向があってほんのりご迷惑をお掛けしたかもしれません! キャッシュレス決済、あたしは非対応です!

 

あたしは特別何かぷよぷよ関連で活動をしている人ではないので、イベントでは名前を覚えて貰うよりも「餅太郎の人」になることを目指しております(笑)。差し入れ絶対餅太郎! 今回は2袋持って大量配布……と思いきや、イベントが大盛況だもんで若干足りないくらいでした! 来年は3袋用意します!

 

さて見てください! お菓子は当然嬉しい! 毎年宝石だかなんだかのグミが楽しみで楽しみで……(笑)。
イカついプロテインバーもありますが(目指せムキムキ!!)、アイマスクめっちゃ嬉しい! もう目がボロボロだから、助かるわあ……(笑)。と言いつつ、ホットアイマスク使ったことないんだよね。昔、目を冷やすやつなら使ったような(記事無かった)? サタンさまの包みを素敵!

 

労わりグッズコーナーに突き刺しました。最高です!
万能収納ケース。何かと労わりグッズが多いよ。アイマスク、ありがとうございます。ぷよ主義。
ユニコーンの角とサタンさまの角。

 

 

 

今年もホワイトボード!
落書きコーナー。ホワイトボード。ぷよ主義。太陽ぷよ。毎年下手になってる。年々下手に(笑)。ちゃんと事前に練習しないと(笑)。
年々下手になってる。

 

Twitterアイコンは毎年使い回しですので、1年で1回、イベントでしか太陽ぷよを書かないという……(笑)。練習しないとダメですね。他のすんばらしいイラスト群に混ざるには申し訳ない(笑)。

 

今年は本当に活気がありまして、落書きコーナーのホワイトボードも裏面、2枚目へと突入していました。非常に喜ばしいこと!
去年は1枚で終わっていたはずですし。更に一昨年は、サークル参加者さん用のボードに一般参加者が落書きしていたくらいですからね(笑)。

 

 

 

 

感想!

 

人が戻って来ていて良かった! 知り合い皆さん元気そうで良かった! 会場は結構狭かった! コスプレイヤーさん少なくて寂しかった! カレーカツは美味しいぞ! ポチにゃ~は難しいぞ! 雨が降ってきたぞ!

 

 

 

おわり!

 

 

 

 

 

楽しかったっスね。いい時間でした。
これが失われないよう、誰もが表面上でも仲睦まじくやっていられれば素晴らしいのじゃあないでしょうか! はて。

 

来年は春にぷよコネ!
あれは、福生。遠すぎるし、個人的に行けない呪いが発生するし、で果たして行けるかどうか(笑)。行けたら全力で楽しもう!

 

つるんするんかるん、とでしたが当日お話してくれた方もありがとうございます! 改めて、あたしの名前は「餅太郎配り丸 (船)」です。次回以降もお会いした時はよろしくお願いしますね!

 

 

 

関連記事ーの。

去年の主義のお話ちょろんと、それと駄菓子ばんくる!

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!
ではまた~。

 

 

行ってきたぞぇゲームショウ! 2022ィ。

 

3年振り!

どうもざれんですー。

 

 

なんて恐ろしい、3年振りだそうです。
幕張メッセで言えば、ワールドホビーフェア以来で2年半とかでしょうか。どちらにせよ、久しいわけですね。もう電車とか忘れてましたよ(笑)。何線だ、とか(笑)。

 

そんな感じで大雨ゲームショウだぞ!

 

 

 

 

 

悪天候!
東京ゲームショウ2022です。悪天候。とんでもなく大雨。大荒れ。大変だったなあ。幕張メッセ。
電車は復活後。

 

3年振りに迎え入れるにしては随分と荒れてくれました。日曜日の幕張メッセ。

 

久々だったこともあって、チケットが有料だったことも忘れ、きっと値上がっている事実にも文句を言い、そうしてケチったあたしは午後券を買ったのでした。午後だけ入場で、14時から18時だけ、といった具合。マジで有料だったの忘れてたよ。ブログにも書いてないし(笑)。

そんなこんなで、13時くらいに着いた時。まだまだ空は悪なれど、電車は平和。4年前に同行してくれた知り合いを待っていると、なんとまあ電車が運転停止! これは困った。結局ちんたら待って、午後入場開始時刻に合流出来たのでした。天気が悪いというのは大変だこって!

 

 

 

帰ってきた!!
ゲームショウ。東京ゲームショウ。東京ゲームショウ2022です。入場口。午後券ね。午後入場もいいよ。楽で。ゲームショウ。幕張メッセ。
人が写らないように上めのアングルが多いよ。

 

こちら入場口。
いざいざ! とやって来てみるとこう、感慨深いですね。とても嬉しいもんです。関係者チケットを誰かがくれれば去年も行けたんですけどね(笑)。そんな欲も出さずに、こうして帰って来れたことに喜びを感じます。

午後入場は、午後入場だけかは知りませんが、普段通らない道に連れて行かれて入場となりました。ダラダラ並ぶいつもの光景を見られなかったのは残念。雨ざらしになっていたでしょうから、正直変更はありがたかったですけれども(笑)。

 

 

 

目的! は、特にない。
2019同様。

 

ただ今年は特別、ゲームショウへ行きたかった。幕張メッセへ行きたかった。それがメインです。いいじゃないですか、そういう年があっても(笑)。

本当に目的はなくて、まあ知ってるゲームあったら写真でも、ってくらい。
物販は少々。すっかりお馴染み、ゲームグロリアースとゲームセンターCXのグッズが買えたらいいかな、ってところですよ。

 

 

 

コーエーテクモだ!
チームニンジャ。コーエーテクモ。コーエーテクモも好きなんだけどなあ。ちょっと今年は弱いか。東京ゲームショウ2022です。
チームニンジャ。

 

今のチームニンジャには愛がありません。新作発表されようが何だろうが知ったこっちゃありませんので、ぷー、です。
龍剣伝かDOAの新作あれば起こしてください。DOA6のDLC制作復活とか。

 

こちらはガスト!
ライザ。ライザのアトリエ。1から3まで揃い踏み。ガストソーシャル! メルマガ終わった! 東京ゲームショウ2022のコーエーテクモブースです。
たーる!

 

コーエーテクモ? ガストもすっかり飲み込まれ、シブサワコウ的な1ブランドとなろうとしています。というかそれだけライザの覚醒っぷりがすごいんでしょうね。あたしゃ悲しい。ガストソーシャルのメルマガが終わったことが悲しい! コーエーテクモIDがどうとか言われたので、もうそういうことなんでしょう。
それにしても、コーエーテクモブース。チームニンジャとガストで半々なんて、贅沢なもんですね。他に新作ないのか。

ライザはとうとう3人揃い踏み。たぶん、2の子には会っていないので初めまして。1の子に関しては、ゲームショウに始まり秋葉原でも会っているので3回目でしょうか。再会ですね(笑)。絶対同一個体ですから、何度その足を見てきたことか! と。

 

 

 

 

本日のメイン!
ハピネットブース。いろんな作品が集まっている場所は楽しい。ハピネット、ってそういうこともしているのね……と思ったりなんだり。東京ゲームショウ2022です。
天井割合多め。

 

さてハピネットブースへやって参りました!
モノなんとかメビウスですか? 目的。
バカおっしゃい。それも気になるけどあたしゃアクションが苦手なんだ。

 

目的はこれだあー!
幻世酔虎伝。ディスクステーション収録のコンパイルゲー。東京ゲームショウ2022です。
眩しい。

 

こ、これだあー!
幻世酔虎伝。幻世酔虎伝。幻世酔虎伝。えへへ。ディスクステーション。コンパイル。東京ゲームショウ2022です。
D4のみの権利表記。

 

さすがにお試しプレイをします。こちら、幻世酔虎伝
コンパイルが出していたディスクステーションに収録のゲームが、なんとまあ国外でリメイクされて逆輸入的にやって来ました。すごい時代ですね。
で、いくらかプレイ画面を撮ったはずなんですが全然パソコンに届かないのでアップロード諦めです。そんなもんですね。ゲーム内ではどうしてか、大食い大会が始まらなかったので若干詰み気味の終了。ロールプレイングゲームってのは、どう試せばいいのか全くわかりません。

 

 

 

 

いろんなブース!スーチーパイ。ギミック。シティコネクションだったのね。そうか。東京ゲームショウ2022です。
気合の入ったスーチーパイ。
ギミックも。

 

セガとアトラス。セガだけでいいんだけど、アトラスって今そんな大きいのね。コワ。東京ゲームショウ2022です。
セガブース。
ソニックの新しいやつ、ちょっとやってみたい。

 

コナミブース。神。割と神。すごい。コナミ。東京ゲームショウ2022です。復活だ。
豪勢な作りのコナミブース。
本当に、コナミ復活してくれて……! 他のメーカーを支えるまでなって……!
BEEPも今年はコナミブース内。コナミには頑張って欲しいね。

 

持ち運び出来る、SteamDeckのご紹介。steamswitch的な。デカい。東京ゲームショウ2022です。
SteamDeck専門ブース。
はあー、あの吊られているのが実物大? 持ち運び大変そうだ。
おバカ。

 

バンダイナムコ。ブレまくり。ロゴもね。東京ゲームショウ2022です。
ブレすぎたお写真。
新ロゴになってから初めてのゲームショウ。バンダイナムコ、ブレちゃった。

 

カプコン。ストリートファイターが地味に楽しみ。曲のおかげ。東京ゲームショウ2022です。
カプコン。
5と変わって、ストリートファイター6はちょっと楽しみになって来てる。
曲のおかげでしょ?
いーとしーさとせーつなーさとこーころづーよさとー。

 

一旦ここまで!


え? スクウェアエニックス? 撮ってないし、寄ってもなかったね(笑)。

 

 

 

物販ブース!
ゲームグロリアース。お馴染み。今回はサターンの缶バッジ買ったよ。東京ゲームショウ2022です。
ゲームグロリアース。

 

なんだかんだ言って、ここが一番上がりますね。どうにもアニメだなんだとコラボしていて微妙なところもありますけれども、レトロゲーム好きとして外せないお店だこと!

今回はセガグッズがまた増えたので、買いました。セガサターンのレーティング缶バッジセットです! お写真は後程あると思うから見てみてネ。全年齢以外が全部、18禁じみているのが面白いですね。
フォーメーションZのTシャツも欲しかったし、ファンタジーゾーンやらなんやらのステッカーも欲しかった! けど、どうせアキバで買えるもんな……とここでは踏み止まりましたよ(笑)。だってそうじゃん! 遠くから来てるわけじゃないんだもん! 買えるんだもん(笑)!

 

ゲームセンターCXブース。
ゲームセンターCXブース。売れてるグッズに偏りがあって理解がいく。東京ゲームショウ2022です。
天井。

 

課長メッセージもあったよ。
有野課長のメッセージ。金曜日じゃあ、会えるわけもなし。ゲームセンターCXブース。東京ゲームショウ2022です。
右がとてもわかる言葉。

 

ゲームセンターCXブース。
3年前も何も買いませんでしたが、今年も同様。本当は課長の老けっぷりキーホルダーを買おうと思っていたんですが、やはり皆も同じ。売り切れでした。まあ……素直に考えればそうだよね。一番マシだもんね。
今年はタニーがいませんでしたね。いつも通り菅さんがレジをやり、後ろには広報の小川さん、と思われる人がいましたよ。スタッフの実物見てうぉー! となるのはこの番組だけ(笑)!

Tシャツもっと着やすいデザインください!

 

 

 

 

サンソフト!
サンソフト。めでたすぎる復活。いっきがやはり代表作なのか。東京ゲームショウ2022です。
また眩しい。

 

サンソフトもゲーム制作復活めでてえ! おめでたい! でも買うかはわからない! そういうもん!

 

ブラウン管に最新作宣伝!
サンソフト。サンソフトだよ。名作ばかり作る会社だよ。サンソフト。東京ゲームショウ2022です。
綺麗なファミコン。

 

見えるかなあ? 後ろに歴代、ファミコンでのサンソフトカセットが勢揃い。これがなかなかアツかったですね。あたしはやっぱりアトランチスが好き。新作あるかな(笑)。

 

 

 

セインツロウ!
いやあセインツロウですよ……セインツロウ!? セインツパープルの蓮丸。東京ゲームショウ2022です。
セインツパープルなざれんくん

 

いやあ、随分と外人スタッフの多い場所だなあ、と思っていたらそうですか、セインツロウでしたか! あははは、なるほどね! セインツロウならそうだ!

 

えっ、セインツロウ!?

 

まさかリブートされているとは知らなかった。
しかも別物過ぎて魅力ない……(笑)。ファミ通を貰いましたが、セインツロウって感じが全くしませんでしたね。話題には、なっていたのかな? 全然入ってこなかったなあ。ホントに知らなかった。

 

 

 

おわり!

 

 

 

 

 

そんな感じで今年はとにかく、久々に行けてよかった、に限りますね。会場の空気で満足ですよ。

無念、ペケロッパとシュビビンマンを見逃しました。というか見つけられませんでした。惜しかった(笑)。

 

 

 

貰い物と買い物たち。
あ、奇々怪界もありましたね。クリアファイルです。東京ゲームショウ2022です。
真ん中に購入品。

 

クリアファイルって素晴らしいですね! ちゃんと保存したいところです、が、リュックが雨に塗れなかなかに中身がしっとりしまして(笑)。皆さんしなしなしていらっしゃるので、しばらくは開放的な場所に置いておくとしましょう。

 

 

 

食!
マリブダイニング。インドカレーか和食かでエライ悩んだ。東京ゲームショウ2022で、幕張メッセです。
お刺身。

 

せっかく幕張メッセに来たのです、なんか食べて帰るべきでしょう。と来たのは、マリブダイニング。あのカタカナ看板が大好きです。
インドカレーか和食かで随分と悩みましたが、千葉といえばやはり魚(ギョ)! これはもう、魚を食べるしかありませんね! とても美味しかった……(笑)。

 

 

 

ということで以上、3年振りのゲームショウ報告でした!

イベント最高! しかし目的を持とう! 食も堪能しよう!
来年こそゲームセンターCXブースで何か買いたいですね。Tシャツ、待ってます!

 

 

 

関連記事ーの。

まあ超えるよね、日付。
それでも最短だよ。おめでとう。

 

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!

ではまた~。

 

 

 

 

 

アキバコンテナはセガコラボ! ぷよぷよもあるヨ。

 

コピペないの楽ウ。

甘えちゃいかんよ、どうもざれんですー。

 

 

一昨日(記事は昨日)に、ブログの書き方変えるついでにちょっとばかしカスタマイズをしておりました。
パソコンは大丈夫と自信がありますが、スマートフォンなんかだと不具合もあるかもわかりません。あったらまあ、すいません。直しなさい! たぶん大丈夫!

 

さっ、いきましょう。

 

 

 

 

 

AKIHABARA CONTAiNER!!

AKIHABARA CONTAiNER. 打つの大変ね。1回きりにしたいわね。アキバコンテナです。
なんでiだけ小文字なんだろう。

 

小雨の降る水曜日、つまり昨日6月15日、アキバコンテナへと行ってきました!

ここは、このブログでも何度か出てきた、レトロゲームグッズの販売をやっているインドアさんが運営している場所。
昔は単独ショップで、そっからバーだ、こうデカい催事場だ、とすんごいですね。

 

 

 

来た目的はセガコラボだっ!

セガコラボのアキバコンテナ。バカみたいにあたし反射していたよ(笑)。これ撮った時、お! 完璧! ってはしゃいでたのに(笑)。アキバコンテナ。
別アングル。

 

言わなくてもタイトルでわかってるよ! ですってね、あなた。残念、お写真にもしっかり書いてあるよ!
見出しって難しいですね。中文字のこれって見出しだったの? えっ、まあ。

 

はい、その通り。セガの、それもレトロゲームを主にしたグッズ展開です。
セガもここ数年でようやくレトロが儲かる、ってことに気付きましたね。素晴らしい。

 

コラボ特設ページをどうぞ。

リンク飛んでもちゃんと帰ってきてね(半泣き)。

 

フロンティアっていう新作がとても面白そうなソニックはもちろん、セガらしい作品群のグッズたち。今回は結構バリエーション豊富。AM2研もあるぞ! ロゴね。あのロゴ見るとなぜかアウトランやりたくなる。似てるね。

そう、そして3度目? ぷよぷよのガチャガチャもあるぞ!

魔導ぷよ界隈の人をTwitterでフォローしていなかったら、そもそも今回のやつ気付けなかった……(笑)。助かってます。

 

ぷよぷよはお馴染みキャラピクセルマスコットの第3弾……と思いきや、通の対戦カードのキャラグラフィックマスコット! SUNは、SUNはどこ……。ざれんくんが本当に好きなのはSUNとよ~ん。

ガチャガチャですからやっぱり一番最初を思い出します。
ゲームショウで売り切れ、インドアストアで回数制限……など(笑)。あの時、あの時も雨だった! 急に思い出した。

 

んまあ大体そういう流れで、初日の真っ昼間参戦です。

ちなみに相手方は気付かなかったろうなあ、アキバコンテナ付近でぷよ界隈の人を見かけましたよ。

 

 

 

うおお! Tシャツ買った!

コミックスゾーン。Tシャツだよ。Tシャツ。セガコラボのアキバコンテナ。コミックスゾーンだよ! 最高だわ。もう着る。
Tシャツは2種類。

 

こちらコミックスゾーン。
メガドラミニ買わなきゃ高くてやってられないカセットですね。えらい値段します。

 

僕映画は観れどアメコミは読みませんから、このコミックスゾーンのおかげでアメコミ成分を得られているところがありますよ。どちらも手を出そうなら途方もない。

 

やあまあ、こういうデザインが単純に好きなんですよ。
なんだろうね、ゲームショウで買ったゲームセンターCXTシャツみたいな(笑)。あれはストリートファイターコンセプトだった気がしますが、こう萌え絵でないアメコミ調は着ると燃え上がりますね! 漢字の問題。

 

TシャツはMサイズ以上しかないよ。
あたしはもう迷わない。Lサイズ。

 

 

 

 

ついにガチャガチャ!

ガチャガチャ。ぷよぷよ。ソニック。セガだねえ。セガか? コンパイルだねえ。アキバコンテナ。
ソニックと半分こ。

 

ソニックは今回ナンバリングの3なのに対して、ぷよぷよは前回に続きまたも通!

漫才デモの時のドットでなく、対戦画面での顔を使ってますよ。
や、商品名からたぶんそうだろう、と言っているだけで通はあまり自信がありません。一度もクリアできてないしね。
たぶん、目の前がレンガに変わって熱帯によくある生い茂る草も消え果てた、ような時に出てくるキャラクターのグラフィックであるはず。もうやめよう(笑)。

 

使うのは2000円だけ! 1回500円で4回。

どんな結果も文句はなし! 被ったらじゃんけん大会提出! 回らなかったら文句言う!

 

 

 

結果がこれだあ!

セガコラボのアキバコンテナ。からの我が家。アルルとカーバンクルのコースターに載せて、なんか使い方間違ってるけど(笑)。思った以上に大きく小さくて困ってる。どういうことと思うでしょう? そんな感じなのよ。ぷよぷよ。ぷよぷよ通。ピクセルマスコット。
四角いから安定度高そう。

 

悪くねえ!!

アルル、サタンさま、ぞう大魔王、のみ、です。

 

4回でこれなら上出来じゃないですか。
いつぞや魔導ぷよ界隈の大魔王様はセガには金を入れん! とガチャガチャしませんでしたが、あたしはセガに金を入れるようになって幸せが得られるようになりましたよ。

世界にはカップリングってものがありまして、ここでは所謂サタアルが完成しました。なかなかいいですね。
サタアル、シェアル、シェウィ……あたしゃなんでも来いなので、とりあえず人型ふたり出て嬉しいです(笑)。のみ4つとかも盛り上がったろうけれども(笑)。

 

これ投稿する予定時間は、2日目の開店時間。

約24時間前では、たぶんなくならないでしょ、と感じたのでたぶん大丈夫です。さすがにあちら側も売れる量は学んでいるでしょう。
タイトーのアーケードガチャガチャもまだあるのでそれも併せてぜひ……って、それ記事にしてない? してないね。マジか。

 

 

 

おわり!

 

 

 

 

 

その他のお写真どうぞ。

 

獣王記の鏡など。

獣王記。ソニック。おぉ、鏡は欲しかった(笑)。アキバコンテナ。セガコラボ。
ここは飾り方がいつもいい。

 

アップ。

獣王記の鑑。めちゃくちゃいい。欲しかった(笑)。場所がね(笑)。あと値段が。セガコラボのアキバコンテナ。
自分がまるで獣のよう。
映して撮ってみたよ。
それは?
さすがに公開しない(笑)。
欲しかった?
5分くらい迷い、悩んだ(笑)。
でも諦め?
置くところなさそうで。
あぁ。

 

9000円弱です。
獣王記ファンの皆様、後は頼みました……!

 

飾られるピクセルマスコットたち。

ぷよぷよのピクセルマスコット。アキバコンテナ。セガコラボ。でもコンパイル。ぷよぷよ通。
見るだけでも満足できちゃうくらい良い。

 

ソニック。

ソニック。やっぱりドットが一番。レトロ志向が至高。セガコラボのアキバコンテナ。
お腹は出てる方が好き。

 

ソニックタイトルロゴ。

ソニックザヘッジホッグ。のタイトルロゴだよね。これで写真撮りたかった。また行こう。アキバコンテナ。セガコラボ。
指立てて撮りたくなる。
あぁ誰かカメラマン連れて行けばよかった!
大丈夫、まだ7月までやっているから!
ありがとう……!

 

本当におしまい。

 

 

関連記事ーの。

雨の日水曜日だった!

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!

ではまた~。

 

 

サンキューマートでぷよぷよグッズを買おう……としたらまさかの結果に!

水色 : ざれんくん (基本書いてる人)
ピンク : 神属性魔法少女ざれんちゃん (いつからかいる、もうひとりの自分)
紫 : よくわからないけど役目たくさん

 

なんて使い古されたタイトルなんだ。

一度は使ってみたかった、どうもざれんですー。

 

 

最近地味にホームページを更新する意欲があるんです。
ぜひ一度、覗いてみてくださいまし!

 

リンクーの。

未だメインコンテンツはほとんどない!
えぇ……。
てかこれコピペじゃん!
いいじゃない。毎回書き直すほど重要じゃないよ。
そっかあ。

 

 

関連記事ーの。

急に古い!
色が、色が違う!

 

 

 

 

 

ABAB!!

ABABと書いてアブアブです。ぼかあね、アブアブって名前が先行しているタイプなので普通の人間の間違え方と逆と思うんですよ。普通の人が、エービーエービーと言うならば、っていうね。上野です。JR嫌い。
アブアブ。

 

上野です。

の、5階。今日の目的地、ってのがそこにあります! 最初間違えて7階まで行っちまったよ。ダイソー好きね。スイパラかもしれないじゃない!

 

上野は久々でしたよ。ここ数年は行くとしても、友人との食事の場みたいになってましたからね。
お買い物目的で行ったのは本当に久しぶりでした。なんてお話をば(笑)。

 

さて、目的はここ!

上野のABAB5階。サンキューマート。39マート。THANKYOU MART? どの表記が正しいかは知りませんが、あたしゃ「サンキューマート」で統一致しますの。390円均一(税抜き)とのことで、結構差が出ますよ。
サンキューマート。

 

顔が390で、ニコちゃんマークのロゴが目印。
こちらそれこそ、ダイソーや3COINSを超えて、390円均一のお店になっております。

ABABは昔からよく行ってたんですけど、こんなお店初めて知りました(笑)。最近できたんスかね? それともあたしが興味なかった? どっちだろうね。

 

 

 

ぷよぷよコラボやるってよ!

こちらはサンキューマート公式ページ。

 

事の始まりはもうちょっと前、先月くらいだっけかな。
Twitterで話題になっているのを見かけたのでした。コラボ決定ー! なんてのを、ぷよぷよ公式側が出してきましてね。

それからしばらく、全然続報がなくてムズムズする日々……。

ついに先日! 突然ニュースページに登場して、突然発売開始したのでした! 突然!

 

ちなみにセガ繋がりということで、ソニックも同時発売(?)です。

と言っても今回のグッズコンセプトは、平成レトロ。なんだそれ! なんだそれ!!
ぷよぷよに限っては、ぷよ以外はコンパイルデザインといった次第です。面倒なファンボーイのひとことです。

 

 

 

ほれ売り場だ!

サンキューマート。上野です。東京だよ、上野って。いやあたこ焼きがおいしいんだよ。ぜひ、アメ横とか行ってみてね。ぷよぷよコラボグッズ。それからソニックコラボグッズです。どちらも旧作仕様。うーん100点! とは言えない!
ぷよぷよとソニックが並ぶ。

 

いやあいいですね。こんなもう、ドット時代のグッズが並んでるだけで気分は大盛り上がりですよ。
この売り場の後ろでは、えらい大盛り上がりの電話中女性がいましたが、まあそれは放っておきましょう。

 

ぷよぷよだけ。

ぷよぷよ。サンキューマートコラボ。サンキューマート。上野だよ。ABABだよ。画像説明になってるかな。ぷよぷよのグッズだけを、斜め撮りしてます。斜めは癖。
カーくんいっぱい。

 

ソニックだけ。

ソニックのグッズ。サンキューマート。上野、ABABね。入口がいい匂い……ってスイパラだったっけ。ビアードパパだと思ってたよ。ソニックはまるまるしてる頃の方が好き。
こちらもドット多め。

 

らんまだけ。

いつ発売されてたんだろう。らんまのグッズ。らんま1/2ね。うる星やつらはリメイクされるけど、らんまは完結編すらないんだよ。オイオイ。頼むぜ。グッズやらパチンコやらは出すのにー。声優さんがまだなんとか生きてるうちに……! ということで、サンキューマートのらんまグッズ。
ん?
ん……!?

 

これ、カーくんアップ。

カーバンクル。ぐっぐぐー(社長)! ふっ。口以外はかつてのカーくんだよねこれ。サンキューマート。
口以外のコンパイル感。

 

カーくん、まさかの混合仕様です。
セガとコンパイルのコラボですね。錬金ですよこりゃ。

今回買おう、と寸前に思ったのですが、マスコットぬいぐるみ類はこれ以上増やせないとの判断で諦め。
僕、こういうぬいぐるみたちを愛しすぎてしまうので、これ以上の分散は恐ろしいのです。ゴメンネ。

 

 

 

買わなかった物紹介!
なんだそりゃ。

あいぽんケース。i Phoneケース。XRとか、11とか。最近の傾向として、使えるグッズじゃないと買わないって思考になりつつあります。実用性大事。お金も大事。え、ピクセルマスコット? 確かに飾ってるだけだけどさ、なんか、あるじゃない(笑)。
あいぽんケース。

 

といっても、XRと12のです。

これはもう当然、僕の持ってるあいぽんは8だからですね。
ただえさえスマホ好きじゃないのに、ケースだけ買って置いておくなんて僕にはできません(笑)。

ズルいなあ、と思うのは、この2種のデザインがとてもいいこと。
上のお写真などで8デザインを拡大してみてください。セガぷよ仕様! 許すまじ!

 

続いてこちら。

サンキューマート。ぷよぷよのトートバッグ。トート男子としては欲しかったところ。だけれども、このプリントはいかん。わかる? プリントの仕様のお話。上野ABABのサンキューマート。ぷよぷよコラボ。
トートバッグ。

 

トート男子蓮丸としては、ぜひ買いたかった候補のひとつ。
ならなぜ? となるでしょう。そいつは広告の後に!

 

 

 

 

トートバッグのプリントを気にする!

トートバッグのプリントのお話。こういうつんつるてんなのは何と言う? 絶対洗濯したら逝くやつ(笑)。サンキューマート。390円だもんねえ。
知識がないから単語が出て来ない。

 

僕の中のバッグ史を振り返れば、このテのプリントは絶対買ってはいけないと魂からの呼び声があります。

お写真はぷよぷよトートバッグのアルル。
トートバッグに印刷で色を刷り込んでいるタイプでなく、貼り付けてあるタイプ。これが僕的にいかん、と思うやつです。

 

サンキューマートにあった他のを見てみましょう。

ざれんくんの為のお店かもしれない。パワーパフガールズのトートバッグ。サンキューマート最高。めっちゃ楽しかった!
これは良いの。

そしてこちら。

らんま1/2のトートバッグ。シャンプーはカワイイ。ランマコロス(主題歌)。
これはダメなの。

 

わかります?

たぶんね、後者のは何度か洗濯すると逝くんですよ。プリントが(笑)。
禿げて禿げて、最期を迎えます。真っ白とも言えない残酷な姿へと変わっていくこと必至です。体験上ざれんくんはそう語る。

 

正直頭を悩ませましたね。

ぷよぷよのトートバッグは使いたかった……! だがしかし! 洗濯できない、というのは潔癖蓮丸にとって残酷な事実!
死を受け入れるしかないのか!? 否! 私が去ればよかったのだ。

 

というお話でした。

 

 

 

いよいよこの後、なぜか3点に絞って購入した物を発表!

ワクワクするね。
そうでもないよ。

 

 

 

今回買った物は、これだあ!!

クッキーモンスターのトートバッグに、らんま1/2のi Phoneケース。それからぷよぷよのステッカー2枚。悩んだよ。めっちゃ絞ったよ! え。
えっ。

 

すいませんでしたぁぁ! なんか、誘惑に勝てなかった……!

あたしゃ一体何しにサンキューマート来たんだ…………。

 

ということで、買った物。

クッキーモンスターのトートバッグ。良いプリント!
らんま1/2のあいぽんケース。
ぷよぷよのステッカー2枚。2枚で390円!

 

おバカ!
いやもう、すんません。
ぷよぷよがついでみたいになってるじゃない。
あいぽんケースはマジで、救いの神レベルでらんまに吸い付きました。
ま、まあそれは、ざれんくんのことを想えばわからなくもないけど。
クッキーモンスターは僕が、好きなんス。
好きが多かったね。
ホント、サンキューマートなんで今まで知らなかったんだろう。

 

 

 

カートゥーン系も多かったサンキューマート。

パワーパフガールズ。ベアベアーズ。アドベンチャータイム。ガーフィールド。などなど。カートゥーンが充実するサンキューマート。
たまらないね。

 

私といえば、カートゥーンネットワークに文句を言う人でお馴染み。

いつまで経っても人気のあるパワーパフガールズに、最近推してるベアベアーズまで! なんとまあ、充実したカートゥーンコーナーだこと!
お写真は撮らなかったのですが、クラシック枠としてポパイもありましたよ。ポパイ好きだったんだよなあー。

 

もしあいぽん11買ったら使いたいの。

パワーパフガールズ。終わりの時の。サンキューマート。カートゥーンもあるよ! おふろ上がりで、ちょっとテンション下がって来てる(笑)。
本編終了時の。

 

サンキューマートだけに、サンキューパワーパフガールズ! な、ハート背景が魅力のデザインですね。すごい良い。

このケースですが、サンキューマートは本当に種類が多かったです。
どの版権作品にも大概あって、そのどれもがあいぽん。で且つ、新しい機種になるにつれてデザインが良くなっていくという……(笑)。つれえです。

 

 

 

そしてこうなった!

あいぽんケース付けましたよ。アルルと激甘カレーのステッカー。らんまのケース。サンキューマートいいね。上野ABABいいね。ありがとうありがとう。
なんとかぷよぷよ要素。

 

らんまのケースが、真ん中透けるようデザインされていたので助かりましたよ。
ぷよぷよのステッカーをぶち込んで、どうにかぷよぷよファン感出していきます(笑)。

サタンさまのステッカー買わなかった理由は、入らなそうだったから……だったり。やっぱり実用性重視です。

 

結構いい感じになってるでしょ! 見かけたらざれんくんだよ。話しかけてネ。

 

 

 

おわり!

 

 

 

 

 

お買い物としての上野は久々と言ったでしょう? アメ横が特に好きだったんですよ。

かつてはアメ横とアキバ、みたいなレベルでアメ横行ってましたからねえ。

 

これ、たこ焼き屋さん。

上野のアメ横にあるたこ焼き屋さん。昔の方がおいしかったような。
でかいの。

 

ここのたこ焼きが大好きで昔よく食べてましたよ。
ということで久々に買って食べてみたのです。お写真はない。

タコが、タコがちっちゃくなった! 値段もちゃっかり50円くらい上がってる! ヤンキーっぽい店員さんふたりだったのに、ひとりになってる!
など(笑)。

それでもおいしいですから、ぜひまた行こうと思いますよ。みなさんもぜひぜひ。

せっかくですからこれからはまた、頻度上げて上野も行きたいですね。ありがとうサンキューマート!

 

それと、久々アメ横の洗礼も受けましたよ。黒人に取っ捕まりました(笑)。

地下のお店でTシャツ見せてもらったんですよ。まぁまた今度ね、って感じで(笑)。

でもね、意外と黒人のお店は安くてクオリティ高めですからおすすめできたりします。
昔買ったモンスター(エナジードリンク)のパーカーなんか、結構長持ちしましたよ。バカみたいに安くしてもらいましたし(笑)。

 

大体そんな感じでした!

 

 

読んでくれてありがとうございますー! すすー!

ではまた~。

 

 

 

 





ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2024年2月24日。2024年製。写真。手作り。自作。名探偵コナン。コナン。30周年。コナン展。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。お気楽日記ランキング。人気ブログランキング。ランキング。バナー。自作。2022年に描いた絵です。ぴょぁぁ君。名無しの子。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2023年9月27日。2024年製。写真。手作り。自作。バトルスピリッツ。バトスピ。バトラーズツアー。15周年。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. ざれんの小部屋。サイト。個人サイト。ページリンク。おすすめ。おすすめページ。トップ。画像。レコメンド。Recommend. 2022年1月29日。2024年製。HTML. 手作り。自作。名探偵コナン。コナン。アニメ。感想。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2022年11月12日。2024年製。スクリーンショット。スクショ。2022年撮影。手作り。自作。ゲーム。セガ。オンラインゲーム。PSO2. PSO2NGS. ファンタシースターオンライン2。ニュージェネシス。アークス。ざれん♀。「(C)SEGA PHANTASY STAR ONLINE 2」。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. 写真。実写。私。グッズ。Merch. Tシャツ。アパレル。SUZURI. 2022年撮影。2024年製。手作り。自作。ロゴ。KMZC.ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2021年8月5日。2024年製。写真。手作り。自作。アニメ。ポケモン。ポケットモンスター。アニポケ。映画。劇場版。ミュウツーの逆襲。フイルム。映画館。神保町。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. YouTube. ようつべ。チャンネル。ロゴ。ざれんず・るーむ。サブチャンネル。2024年製。手作り。自作。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2020年7月6日。2024年製。hiyapaさん。id:hiyapa. ブロガーバトン。バトン。流行。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. YouTube. ようつべ。チャンネル。ロゴ。ざれんの餮ち粉Gaming。メインチャンネル。2024年製。手作り。自作。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2019年1月28日。2024年製。写真。手作り。自作。イベント。小学館。ワールドホビーフェア。WHF. ポケモン。コナン。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2018年3月1日。2024年製。写真。手作り。自作。アニメ。プリキュア。HUGっと! プリキュア。幼児誌。たのしい幼稚園。たの幼。付録。おしゃべりめざましどけい。1年目。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2017年11月14日。2024年製。写真。手作り。自作。すごどいい話。魚。ギョ。さんま?ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2016年6月19日。2024年製。写真。手作り。自作。漫画。週刊少年サンデー。名探偵コナン。コナンくん。コースター。コルク。愛用。ワールドホビーフェア。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2015年6月13日。2024年製。画像。画面。スクリーンショット。スクショ。手作り。自作。リニューアル。色。文字色。今の型が完成。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2014年6月27日。2024年製。画像。手作り。自作。星。☆。スター。ザレン。眠い。早寝。暇。雑談。雑記。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. すちゃらかぁん。ブログ。ブログ記事。記事リンク。おすすめ。おすすめ記事。アイキャッチ。画像。レコメンド。Recommend. 2024年5月5日。2024年製。画像。手作り。自作。インデックス。記事一覧。デザイン。リニューアル。レスポンシブ対応。レスポンシブ。10周年。10周年記念企画。ざれん。ざれん丸。ZarenOberio. since2014. アイコン。画像。gif画像。おすすめ。矢印。2024年製。手作り。自作。ぴょぁぁ君。人。バートル。
お問い合わせ等はこちらまでどうぞ
プライバシーポリシー
サイトマップ


記事内の版権画像、映像等は元の権利者様に帰属します。
Copyright © 2014-2024 Zaren_Oberio All Rights Reserved.
Copyright © 2014-2024 KMZC All Rights Reserved.